「ですよね」の意味と使い方|言い換えや英語表現についても紹介
更新日:2024年08月08日
「『ですよね』って、ビジネスシーンで使っていいの?」
「『ですよね』は、敬語になる?」
「『ですよね』が口癖って、NGなの?」
このように、最近よく使われる「ですよね」という言葉が敬語なのか、ビジネスで使えるのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「ですよね」の意味や由来、使い方を例文とともに解説し、「ですよね」の使い方や他の言葉への言い換え、英語での表現を紹介します。
この記事を読むことで「ですよね」が敬語として使えるかがわかります。また、適切な使い方や敬語表現を知り、ビジネス会話やメールに活用できるでしょう。
「ですよね」について疑問をお持ちの方は、この記事を読んで問題解決にお役立てください。
「ですよね」の意味・由来
「ですよね」というのは「そうですよね」が由来の略語で、話しをしている相手に対して同意する意味を持ちます。
「そうですよね」は、相手のいうことに肯定や同意をする時に使う感動詞の「そう(然う)」と、断定の助動詞「だ」「である」の丁寧語の「です」、終助詞で断定や念押しの気持ちを表す「よ」、詠嘆で同意と確認の意味を持つ「ね」で構成されています。
つまり、「そうですよね」は「そうだよね」を丁寧にした言葉で、「ですよね」は「そうですよね」の「そう」を省略した言葉です。
「ですよね」の使い方・例文
社会人にとって仕事や人間関係をスムーズにしてくれる敬語ですが、会話やメールでの使い方が難しいと感じる人もいるでしょう。「ですよね」は、堅くなりすぎずに人との距離を縮められる敬語のため、多用している人も多いでしょう。
しかし、「ですよね」は敬語にならない使い方があるので注意しましょう。ここでは、「ですよね」の使い方を例文で紹介します。使い方は3つあり、返事として相槌を打つ、相手の意見に同意する、何かを尋ねたり確認をしたりするという場面で使われます。
返事として相槌を打つ場合
「ですよね」は相槌の1つとして使われ、口癖のように使用する人もいます。相槌というのは相手の話を聞きながら、巧みに返答を挟んで調子を合わせることです。上手な相槌は会話にリズムができ、相手の話がテンポよく進んでいく役割を果たします。
例文にあげたように「ですよね」を単独で相槌として使う場合は敬語にはならず、ビジネスマナーとしてはNGです。軽薄な印象を与えてしまうため、使わないようにしましょう。
- 「さっきのAさんの発言は、おかしいと思う。」「ですよね。」
- 「この前の話と全然違うでしょ。」「ですよね~。」
- 「しかもこの資料、A社とB社混同してない?」「ですよね。」
相手の意見に同意する場合
「ですよね」は相手の言っていることに対して、自分も同じ考えであり、同意していますということを示す際に使います。意味は「自分もそう思います」という共感表現です。
例文では、「ですよね」で返答を始めるものと、「ですよね」の前に文を入れたものをあげています。「ですよね」で返答を始めると前の文を省略しているため敬語になりません。「ですよね」の前に文を入れたものは敬語になります。
敬語の場合でも「ですよね」は敬意が低いため、親しい人との会話で使用し、接客や取引先、上司に使うのは控えましょう。
- 「今日のランチは洋食の気分だな。」「ですよね。ちょうど、あの洋食屋に行きたいと思ってました。」
- 「この部分、直してって言ったよね?」「そうですよね。失念していました。」
- 「あれ、いいよね!」「あれ、いいですよね~。いや最高です!」
なにかを尋ねる・確認する場合
初回公開日:2022年06月17日
記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。