「ですよね」の意味と使い方|言い換えや英語表現についても紹介
更新日:2024年08月08日
「はい」は感動詞で、やや改まった場面で一般的によく使われる応答の言葉です。問いや誘いに対して肯定を表し、応じる気持ちを示します。
「はい」という言葉自体は、普通に使われるもので何も問題はありませんが、これを相槌として「はい。はい。はい。」と繰り返すと、相手が不快に感じることもあるでしょう。
「はい」を連呼しないためには、ボキャブラリーを増やすようにしましょう。「はい、承知しました。」「はい、おっしゃる通りですね。」などの言葉を付け加えるのもおすすめです。
「参考になります」
目上の人に助言を受ける場面で「参考になります」「参考になりました」という返し方をすることがあります。参考とは自分のやり方に対して手がかりや助けになる材料を意味し、「手がかりになりました。」という答え方は、一見すると問題がないように感じます。
しかし、このような場合はせっかくの助言を参考に留めるという扱いにしないためにも「勉強になります。」と返答する方がよいでしょう。言葉の選び方で受ける印象が変わるので注意が必要です。
「ですよね」の丁寧表現
「ですよね」を丁寧に表現したい場合はどういった言葉に言い換えるとよいかご存知でしょうか。ここでは、相手への共感を示す、丁寧な表現を5つ紹介します。
丁寧な表現は、丁寧語や謙譲語、尊敬語などの敬語を使って表すことができます。
社会人として丁寧な言葉を使うことは必要不可欠ですが、丁寧すぎると形式的すぎて心が伝わらず慇懃無礼な印象を与えることもあります。職場や職種、相手の立場にふさわしい自然な敬語を使うのがおすすめです。
「はい」
「はい」という言葉は、先ほど示した通り、一般的によく使われる応答の言葉です。やや改まった時に使い、納得して同意するという意味を表します。「はい」と一言伝えることで、了承の意志が伝わります。
基本的な受け答えや相槌に使う言葉のため、明瞭に答えるとよいでしょう。また、「はい」の後に「おっしゃる通りです。」などと肯定の敬語表現をつけるとより丁寧な印象になります。「ですよね」の言い換え表現を知り、話し言葉の質をあげましょう。
「承知しました」
「承知しました」というのは、聞き入れる、承諾した、同意したという意味で、「かしこまりました」とともに社会人が身につけたい敬語です。上司や取引先などになにかを依頼された場合に使用する敬意の高い言い換え表現です。
「わかりました」も丁寧な言葉ですが、高い敬意を示すような場面では「承知いたしました。」「はい、承知しました。」「はい、かしこまりました」という方がふさわしいでしょう。「かしこまる」は慎んだ態度を表します。
承知しましたは、ビジネスメールでもよく使われます。
「左様でございます」
「左様でございます」の「左様」は、相手の話を肯定する時に使われ、その通りという意味を持つ感動詞です。また、「ございます」は「ある」の丁寧語表現になります。
「左様でございます」は、主にサービス業の接客時などに使われることが多く、「左様でございますか」「左様でございますね」と相槌として使われる場合もあります。
高い敬意を示す言葉ですが、対外的に使用するものであるため、社内の目上の人に使うのは不適切です。
「おっしゃる通りです」
「おっしゃる通りです」は、言うの尊敬語である「おっしゃる」を用いた敬語で、目上の人に対して使います。意味は、その通り、あなたの見解は正しいということを表します。
ビジネスシーンで、より高い敬意が必要な場合は「おっしゃる通りでございます。」とすることで、さらに丁寧な敬語表現になります。反対に「おっしゃる」が尊敬語だからと、「おっしゃる通り」と省略して相槌を打ってしまうと、失礼になりますので、気をつけましょう。
「勉強になります」
初回公開日:2022年06月17日
記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。