Search

検索したいワードを入力してください

ポリクリのときの服装・靴・「ポリクリ」の略

更新日:2025年03月05日

ポリクリは医学部の5、6年生が行う臨床実習です。今回はポリクリで服装や靴を紹介します。また、ポリクリの実習やレポートにも役立つ書籍も紹介します。ポリクリに関係のある方も無い方も、医学生のポリクリをちょっと覗いてみませんか。

レビューブック

レビューブックは医学情報の重要事項をコンパクトにまとめた書籍です。レビューブックには「内科・外科」、「小児科」、「産婦人科」や「レビューブック マイナー(眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、皮膚科、泌尿器科、放射線科の7科目用)」などがあります。

レビューブックは厚さは異なりますが、どれも22×14cmほどの小さな本で、白衣のポケットに入れて持ち歩くことができます。「イヤーノートなどのダウウンロード版は実習中にメールなどと勘違いされるが、レビューブックは堂々と見ることができる」と評判です。

とても助かりました! 第108回看護師国家試験受験予定なので レビューブックを活用しながら1年間勉強頑張りたいと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%83%BB%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-2019-%E5%B2%A1%E5%BA%AD%E8%B1%8A/dp/4896326911?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4896326911

Up To Date

up to date は、書籍ではなく電子文献ですがとてもです。世界中の現役医師が執筆と編集をしています。 「臨床医がどこにいても最善の医療を実践できるように、エビデンスに基づいた情報を執筆・編集する」という共通理念の下に著されています。​

Up To Dateは実際の治療現場でとても信頼されていて、186ヵ国の150万人以上の臨床医とアメリカの約90%の大学病院が活用しています。ポリクリのレポートの参考文献としてです。

他書と迷っていたのですが値段が安かったので今回もこちらにしました。 ガイドラインの要点を押さえられていて、アルゴリズムや処方例も充実しているので大体のことはこの1冊で事足りています。 大きさも丁度よく、持ち運んだりすぐに取り出して探しやすいのもいいです。 ガイドラインを探し回ることが減りました。

https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E8%A8%BA%E7%99%82%E3%81%AB%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%99%E8%A8%BA%E7%99%82%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3UP-DATE-2018-2019-%E9%96%80%E8%84%87-%E5%AD%9D/dp/4779220084?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4779220084

「型」が身につくカルテの書き方

「型」が身につくカルテの書き方は2015年に医学書院から発売された書籍です。現役医師の佐藤健太氏が著しました。内容の、基本の型、応用の型、おまけの型を順を追って勉強することで、カルテの書き方と一緒に医師としての思考も身に付くようになっています。

医師とカルテは切り離せません。この本を使うと、ポリクリの実習やレポートだけでなく、医師になってからもカルテを書くのに役立ちます。

卒後4年目です。今まで主治医制の病院で働いていたので、自分が主に患者さんの状態を把握していればよかったのですが、病院が代わり、担当医/当直医制になったため、カルテの書き方を改める必要がありました。また、外来に出るようになり、外来カルテと入院カルテでは書き方を変えることで外来の時間短縮に繋がりました。 申し送り、外来診療、退院サマリーが効率的になり、大変勉強になりました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%9E%8B%E3%80%8D%E3%81%8C%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%81%A5%E5%A4%AA/dp/4260021060?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4260021060

学生時代にたくさん本を読んでおこう!

ここでは紹介できないほど、ポリクリに本はたくさんあります。もっと読んでみたい方は、こちらのサイトで紹介している書籍にチャレンジしてみてください。

ポリクリの医学生がんばれ!

いかがでしたか。ポリクリの服装や靴は、新社会人や就職活動と共通することも多いです。清潔感、機能性、自分を客観視できることは多くの場所で必要なことです。この記事は医療に関わる仕事をしていなくても、生活の参考になるのではないでしょうか。医学生はどんな事を学んで医師になるのかを垣間見るのも楽しいです。

この記事を読んでポリクリに臨む学生の方がいましたら、貴重な実習が実り多きものになるように応援しています。

初回公開日:2018年04月10日

記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests