Search

検索したいワードを入力してください

手を煩わせるの意味と使い方・敬語表現|ビジネスメールで使える例文

更新日:2024年01月03日

手を煩わせる、という言葉を日常生活でちらほら見聞きすることがあります。主にビジネスシーンで見かけることが多い言葉です。そんな手を煩わせるって実際はどういう意味なのでしょうか。今回は「手を煩わせる」についてご紹介していきたいと思います。

もし謝罪に「手を煩わせる」という言葉を使うのであれば、こちらの落ち度により相手に迷惑や苦労を掛けた場合に使用することが正しい使い方であるといえます。この場合の相手というのは目上の方や上司、会社外の取引先の方等が該当します。

例文等は下記で記述をしますが、普段の謝罪等で使っている言葉を「お手を煩わせる」という言葉に変えるだけでより丁寧な印象を与える事ができます。例えば「お手数おかけします」といった言葉を「お手を煩わせてしまい申し訳ございませんが」といった表現にした場合はどうでしょうか。ただ「お手数をおかけしますが」と言った時よりも丁寧な印象を受けます。このような感じで、謝罪をする場面に使ってみると良いでしょう。

謝罪だけじゃない!優秀なクッション言葉でもある

謝罪で使うことができると記述をしましたが、クッション言葉としても優秀であるということは上記した通りです。頼みごとをする場合でも目上の方や上司、会社外の取引先の方にも使うことがありますので、安直に「この言葉が使われたら謝罪されているんだな」と思わないことが大切であり、注意する事といえます。

また、頼みごとをする時にこの言葉を使った場合には、しっかりと感謝の言葉を述べることも大切です。

ビジネスメールで使える「手を煩わせる」の例文

上記で「手を煩わせる」の言葉の意味や使用する場面を見ていきました。なんとなく使い方や使う場面はわかったものの、具体的にはどのような使い方をすればいいのでしょうか。

ここでは、「手を煩わせる」を使った例文を場面ごとに見ていきましょう。

お願い、依頼をするときの「手を煩わせる」

・お手を煩わせてしまい申し訳ありませんが、確認していただきますようよろしくお願いいたします。
・お手を煩わせてしまい大変恐縮ではありますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

こちらの2つはお願いをする場合に使う例文です。基本的にはクッション言葉ですので、文頭に置く使い方をすると良いでしょう。

謝罪をするときの「手を煩わせる」

・お手を煩わせてしまい申し訳ございません。
・このたびはこちらの不手際によりお手を煩わせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
・その節はありがとうございました。特に○○様にはお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。

こちらは謝罪を述べるときに使える例文になります。お願いや依頼をするときとは違い、行為に対して「手を煩わせる」という言葉を用いていることがわかります。最後の例文は謝罪というよりも、社交辞令のような意味合いで使うこともあります。これを見てわかるように、「本当に迷惑をかけた」場合も、「特別迷惑をかけてない」場合のどちらでも「お手を煩わせる」という表現を使うことができます。

依頼でも謝罪でも使う言葉故に注意が必要!

今回は「手を煩わせる」という言葉の意味や使い方を見ていきました。基本的に目上の方や上司に使う言葉でありますが、依頼をするときでも、謝罪をするときでもこの言葉を使うことによって丁寧な表現をすることができますので、実際にこの言葉を使うときや受け取る場合は注意が必要であると言えます。

正しい意味や使い方を理解して、円滑にビジネスシーンを演出したいですね。また、依頼をしたときにはしっかりと最後に感謝の言葉を伝えましょう。最初だけ丁寧でもこの言葉があるとなしでは違いますよ。

初回公開日:2017年07月24日

記載されている内容は2017年07月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests