「平素は」のビジネス文書での文例・使い方|挨拶/結び
更新日:2024年07月03日
「平素は」の意味
「平素」は、普段からや常にの意味で「へいそ」と読む丁寧語です。「平素は」は、ビジネスシーンの出だしとしてよく使われています。かなりかしこまった言い方ですが、ビジネスシーンの尖兵といえる存在です。
「平素は」は、定型文となっている言葉が多く、バリエーションとしては、あまり多くありません。一般的には、「平素は」よりも「平素より」の方がバリエーションが多く多用されています。
「平素は」の例文・文例
「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」この文章は、「平素は」を使用した代表的な言葉で、定形文になっています。意味は、普段から特別にお心配りいただきありがとうございますという意味です。「平素は」ではじまる挨拶の文章は、「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」だけでそれ以外の文章では、「平素より」を使用するのが一般的です。
ビジネス文書の書き出しとして「平素は」は正しい?
結論から言うとビジネス文書の書き出しとして「平素は」は、正しいといえます。もう一度、先ほどの例文を見ていただきます。
最初に、「平素は」は、ビジネスシーンの尖兵と述べましたがどの文例を見ても、例文のひとつめか二つ目の文章に出てきています。「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」この文章は、日常会話に当てはめると「いつもお世話になっています」と同じ意味合いでより丁寧にした文章です。
「平素は」の書き出しで始まる定形文は、これひとつのみですが、「平素より」ではじまる書き出しも含めるとかなり多くあります。ビジネス文書の書き出しとして「平素は」は、正しいといえるでしょう。ただ、かしこまった文書で、普段からメールをやり取りする取引先や社内では、相手に違和感を与えてしまいます。
ビジネス文書で「平素は」を使用するのは、大切な内容や特別に丁寧にしたい場合に限定して普段のやり取りは、普段のやり取りは、「いつもお世話になっています」くらいのもっとフランクな書き出しの方がいいでしょう。お客様向けには、フランクな印象を与えるとよくないので「平素は」の方が適切です。
「平素は」を使った挨拶の仕方
「平素は」は、書き言葉でビジネス文書での挨拶に使用する言葉です。「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」の言葉に代表されるように、日頃の相手の心遣いに対し感謝を込めた挨拶の言葉です。「平素は」は、文書の挨拶で使用し、会話での挨拶には、使用しません。会話での挨拶では、「日頃は大変お世話になっております」くらいの表現でいいでしょう。
「平素は」の使い方
平素は(より)大変お世話になっております
「平素は(より)大変お世話になっております」は、「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」や「いつもお世話になっています」と同じ意味で「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」ほど堅苦しくなく、「いつもお世話になっています」を丁寧にいった言葉です。
使い方としては、「いつもお世話になっています」の気持ちをより強く表現したいときに使います。一般的には「平素は」よりも「平素より」の方が多く使用され、「平素より大変お世話になっております」と使われますが意味は同じです。
平素はお世話に
「平素はお世話に」に続く文章としては、「なっております」が一般的です。先ほどの「平素は(より)大変お世話になっています」から「大変」の字が抜けただけです。使い方としては、「平素は(より)大変お世話になっています」より少し気持ちを弱く表現したいときに使います。一般的には「平素は」よりも「平素より」の方が多く使用され、「平素よりお世話になっております」と使われますが意味は同じです。
平素は格別のご高配
「平素は格別のご高配」に続く言葉としては、何度か出てきていますが「を賜り厚く御礼申し上げます」になります。定形文になっているのでそのまま覚えておくと便利です。意味は、「日頃から特別な心配りをありがとうございます」の意味で相手への感謝の気持ちを表現するときに使用します。
初回公開日:2017年11月23日
記載されている内容は2017年11月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。