クレバーの意味・クレバーな人とは・クレバーを使った例文5選
更新日:2024年07月18日
クレバーの意味
「クレバーな人」という表現を聞いたことがありませんか。字面からかっこいいイメージを持ちがちな「クレバー」とは、どんな人のことを表現しているのでしょうか。クレバーには「賢い人」もしくは「利口な人」という意味があります。
一見すると良い意味の言葉に見えますが、英語を話す人の間では悪い意味に受け取られる場合があるので、注意が必要な言葉でもあります。クレバーの語源や英語での意味も見ていきましょう。
クレバーの語源
クレバーは日本においてはカタカナ語の形容詞とされています。英語における「賢い」「利口な」を表わすクレバーを語源とし、一般的には良い意味で使われることが大半です。
他には器用であったり、物事が上手であったり、如才なく物事をこなせたりすることに対してクレバーという言葉を使います。ですが、英語圏におけるクレバーは少々使い方が異なります。まずは単語の綴りから見ていきましょう。
クレバーを英語で書くと
「クレバー」の英語でのスペルは「clever」と書くことができます。
言葉として知っていても、英単語としては知らないというケースもあるでしょう。社会人になって英語を使うことが少なくなると、スペルは忘れてしまいがちになってしまいますが、この機会に一緒に覚えておきましょう。
英語での意味
クレバーはアメリカ・イギリスで異なった意味があります。アメリカでは上記の意味の他に従順、善良、温厚、イギリスでは健康や調子がいいといった意味を持っています。
また英語圏におけるクレバーの特徴として、「狡猾」という意味を含んでいる点が大きなものとなっています。これは「ずる賢い」と捉えることができるため、日本におけるクレバーと違い、決していい意味ばかりで使われている単語ではないことが分かります。
クレバーを使った例文5選
まずはクレバーという言葉の意味を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。クレバーは良い意味にも悪い意味にも取れる単語ですが、日本においては概ね良い意味として使用されます。
実際どのようにクレバーという単語を用いるのが適切か、5つの例文を見ていきましょう。例文からクレバーの正しい使い方のポイントや、どのような物事に対してクレバーという形容詞が使えるか学びましょう。
例文1「クレバーな男性」
クレバーな男性は、女性から見て非常に魅力的に映る。
クレバーには賢い、利口という意味が含まれています。よって、「クレバーな男性」は理知的な人物であり、魅力があると見ることができます。クレバーな男性は賢いだけでなく、立ち振る舞いも洗練されていることが多く見られるため、受けが良い場面が多々あります。
例文2「クレバーな女性」
あのクレバーな女性は、仕事の効率が非常によく信頼がおける人物である。
女性に対しても、クレバーは概ね褒め言葉として使われます。社会人の女性におけるクレバーは特に賢く仕事ができるという印象を持たれます。
ですが人によってはクレバーという言葉を「賢いがために物事を割り切っている人」というイメージを持っています。そのため女性としてはクールなタイプだと思いこまれるケースもあります。
例文3「クレバーな人」
あの人は、どんな事態にも対処ができるクレバーな人だ。
クレバーな人は賢い人であると共に、臨機応変さにも富んでいる人と取ることもできます。不測の事態が起きた時でも冷静に対処に臨める人に対してクレバーという評価は相応しいでしょう。
例文4「クレバーなプレイ」
先ほどの捕球は非常にクレバーなプレイで、チームの勝利に貢献している。
スポーツにおいてもクレバーという表現が使用されます。それは頭を使った賢いプレーを称賛する際に使われます。パワーで押し切るタイプのスポーツや選手に対して、頭脳派や技巧派といったテクニック面で秀でている選手に対し使用されることが多いです。
初回公開日:2017年12月22日
記載されている内容は2017年12月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。