Search

検索したいワードを入力してください

安牌(あんぱい)の意味とは?|会話例や類義語についても説明

更新日:2024年09月29日

「あんぱい」の言葉の意味や使い方はご存知ですか?この記事では、「安牌(あんぱい)」の由来や意味、例文、類義語などを紹介しています。高校生などの若者が使っている「あんぱい」の使い方を知りたい方は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。

「このバッターはあんぱいじゃん?」
「飲みに行くなら5限必修で終わりのあんぱい日がいいわ」
「あの人は安心安全あんぱいって感じだな。気軽に付き合えて必要最低限しか絡まないしさ」
若い世代の方ならご友人が使っていることもあるでしょう。この「あんぱい」という単語について、正しい意味を理解しているでしょうか。

この記事では、「安牌(あんぱい)」の意味と由来、「安牌(あんぱい)」を使った例文や類義語などを紹介します。

何となく「あんぱい」を使っていた方は、言葉の由来と本来の意味を知っておくことで、自信を持って使えるようになるでしょう。

「あんぱい」の使い方が合っているか気になる方や漢字での表記を知りたい方は、ぜひこの記事をチェックしてみて下さい。

安牌の意味・読み方

安牌の読み方は「あんぱい」です。安牌には「危険がない」「扱いやすい」といった意味がありますが、「当たり障りのない」などの意味でも用いられます。

「当たり障りがない」ということはつまり、「楽勝」という意味にもとることができます。リスクをとらなくても良いということは楽勝だという意味も同時に持つためです。

俗語。
「当たり障りの無い事柄」「無害な様子」などを表します。

出典: http://kotobaknow.com/anpai |

安牌の由来

麻雀では、必要な牌があと1枚あればアガリとなる状態をテンパイといいますが、テンパイの相手にアガられる可能性のない牌のことを「安全牌(あんぜんぱい)」と呼びます。麻雀用語が語源である安全牌を省略したのが「安牌(あんぱい)」です。

安全牌はリスクはないが得るものもない、自分にとって良くも悪くもない様子といった意味があります。そこから、上記のような意味で安牌が使われるようになりました。

安牌の文章・例文

良い意味での「あんぱい」というのは「安全策」「無難ではあるがほどほどに満足できる」という意味を持ちます。あんぱいな人生、あんぱいな企業などといった形で使われるとき、無難で面白味がないという意味を持ちます。

「あんぱい」も他の言葉と同じで、ポジティブな意味もネガティブな意味も持つため文脈によって多彩な側面を持つ言葉です。

ここからは、安牌を使った例文と間違った使い方を紹介します。

安牌の会話例

安牌を使ったの会話例と意味は以下のようになります。

「今月は金欠だから飯行くならファミレスがあんぱい」
今月は金欠なので、ご飯に行くならファミレスが無難だ。

「コンビニバイトが一番あんぱいでしょ。みんなやってるし、続けられそうじゃない?」
コンビニでのアルバイトならば無難で一番適切な選択だろう。やっている人は多く続けていけそうだ。

「俺は行きたい大学を目指すよ。気持ちを誤魔化して、あんぱいに流れて後悔しないわけない。」
自分の気持ちを誤魔化して、学力が届きそうな大学しか受検しないのは後悔するに決まっている。

「相手のこと、あんぱいだって思ってたら試合で負けたわ。」
相手の強さをあなどっており、簡単に勝てると思っていたら油断して負けた。

間違った使い方

「あんぱい」は一般的な名詞と同じ使用法です。俗語であるため、文法に関しては厳しくありませんが、相手が目上であった場合は、友達と話すのと同じように使うことを控えるべきです。

相手に対して「あんぱい」と言っていなくても、「今日の仕事はあんぱいですね」などと言うと「なめている」と思われてしまう可能性があります。わざわざ気分を害するような言葉を使ってしまうと、その後の心証が悪くなってしまいます。

俗語であるがゆえに、カジュアルに使うことができる言葉ですが、かしこまった場での利用は控えた方が良いでしょう。正しい言葉遣いは、大切なマナーのひとつですからフォーマルな場や目上の人に対して使用するのは控えましょう。

安牌の類義語

安牌の類義語には以下のようなものがありますので参考にしてください。
「安全牌」…益もなく害もない人や事柄。

「当たり障りのない」…特にどこにも悪い影響を与えない。無害。

「無難」…危険のないこと。まちがいのないこと。

あんぜん‐パイ【安全×牌】 の解説
マージャンで、それを捨てても相手に上がられることのない牌。転じて、危険がなく扱いやすいこと、またそのような相手のたとえ。安牌。「彼は―だよ」

出典: https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%8... |

当たり障りない
読み方:あたりさわりない
別表記:当り障りない
他に悪い影響を及ぼさないさま、害が無いさまなどを意味する表現。「当たり障りのない」ともいう。

出典: https://www.weblio.jp/content/%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A... |
次のページ:安牌の意味を理解してカジュアルな場でのみ使いましょう

初回公開日:2018年01月11日

記載されている内容は2018年01月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests