Search

検索したいワードを入力してください

「示唆される」の意味と論文での使い方・「考えられる」との違い

更新日:2024年03月16日

「示唆される」という表現を使うことがあるのではないでしょうか。「示唆」とは、それとなくヒントを与えたり、直接関係ないことから手掛かりを与えたりするという意味があります。「示唆される」という言葉の意味や使い方の例文について、くわしくご紹介します。

仄めかす

「仄めかす」とは「ほのめかす」と読みます。「仄めかす」とは、それとなく言ったり、ほのかに示したりするという意味があります。「仄めかす」の使い方の例文をご紹介します。

・彼女は僕のことが好きだと仄めかしていました。
・彼は、結婚を仄めかしていましたが、いざとなるとその気がないと逃げてしまいました。
・結果に間違いはないと仄めかしていたけれど、期待は裏切られてしまった。

匂わす

「匂わす」とは「におわす」と読みます。「匂わす」とは、それとなく言葉の端々で知らせたり、さりげなく態度で示したりするという意味があります。「匂わす」の使い方の例文をご紹介します。

・成果がでることを匂わせていたので、こんなことになるなんて予想していなかった。
・彼は私に好意を寄せていることを匂わせていた。
・彼女はプレゼントを用意していることを匂わせている。

暗示する

「暗示する」とは「あんじする」と読みます。「暗示する」とは、起こるべき事柄を予想していたり、手掛かりをそれとなく示したりするという意味があります。「暗示する」の使い方の例文をご紹介します。

・このプロジェクトに選ばれるのは僕のプランだと、彼女は暗示する。
・彼女が暗示した結果になった。
・彼は、結果がこうなることを暗示するかのような話をしていた。

推察される

「推察される」とは、「すいさつされる」と読みます。「推察される」とは、推し量ることという意味があります。事情や人の心の中のことを想像したり察したりすることです。「推察される」の使い方の例文をご紹介します。

・この作戦が失敗した原因は、人間関係が悪化していたことであると推察される。
・彼女の記憶が正しければ、花瓶を割った犯人は彼であると推察される。
・過去にも同じようなことが起こったことが推察されるが、詳しい内容についてはわからないままです。

「示唆される」と「考えられる」の違い

「示唆される」という言葉は、考えられることについて遠まわしに言うことや、それとなく手掛かりを与えたり、与えられたりした場合に使います。

「考えられる」とは、知識や経験を元にして解決するための方法を見つけるために頭を働かせるという意味があります。「考えられる」という言葉は、曖昧な主張の表現として使われることもあるため、論文など根拠が必要な場合には使い方に注意が必要です。

「示唆される」という言葉は、それとなく相手にヒントを与える場合に使いますが、「考えられる」という言葉は直接手掛かりを示すことから、使い方に違いがあります。

「示唆される」と「示される」の違い

「示唆される」という言葉は、それとなく手掛かり与えたり与えられたりした場合に使う言葉です。「示される」とは、はっきりわかるように、言葉や行動で表すことです。

「示唆される」という言葉は、それとなくヒントを与えたり、さりげなく手掛かりを教えたりするという意味があることから、「示される」とは使い方や意味が異なります。さりげなく知らされた場合には「示唆される」を使いますが、はっきり教えられた場合には「示される」と使うため注意しましょう。

「示唆される」の例文

「示唆される」という言葉の使い方の例文と意味をご紹介します。

可能性を示唆される

「可能性を示唆される」という文の場合には、そうすることができるということをさりげなく示されているという意味です。「可能性を示唆される」の使い方の例文をご紹介します。

・この実験は成功の可能性を示唆される。
・彼のプロポーズは成功の可能性を示唆される。
・彼女の新しいプロジェクトは、選ばれる可能性を示唆される。

影響を及ぼすことが示唆される

次のページ:「示唆される」という言葉は正しく使いましょう

初回公開日:2018年04月02日

記載されている内容は2018年04月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests