「ご連絡まで」の意味と使い方・丁寧語|メール/ビジネス
更新日:2024年08月10日
メールにおける「ご連絡まで」という言葉は、「取り急ぎご連絡まで」というフレーズでよく使われます。そして、「ご連絡まで」は「ご連絡まで申し上げます」という言葉を省略した言葉で、メールの締めくくりなどに使われます。
前述にもありますように、「取り急ぎ」と組み合わせて「取り急ぎご連絡まで」というフレーズで使う場合には、同僚や部下などに使い、目上の人である上司などには使うべきではありません。上司へのメールで締めくくりの言葉として同じ意味合いで使うときには、「まずはご連絡まで」としましょう。
また、取引先や顧客などには語尾までつけて「まずはご連絡まで申し上げます」ときちんとした言葉で締めくくると良いでしょう。
「ご連絡まで」の丁寧語
「ご連絡まで」は、語尾を省略した言葉ですので、この言葉の丁寧語としては、「まずは○○の連絡のみご報告させていただきます」となります。連絡する相手が、普段はあまり交流のない上司や、顧客や取引先の場合には、丁寧な表現にしておいた方が、連絡を受け取った相手も気持ちよく了解できます。
ちょっとした言い方の違いですが、貴方の人柄が出るところでもありますので、言葉遣いには気を付けて報告すると良いでしょう。
ビジネスでの「ご連絡まで」の使い方
「ご連絡まで」という表現は、ビジネスシーンにおいてよく使われるフレーズです。では、「ご連絡まで」を使った表現にはどういったものがあるのでしょうか。ここでは、ビジネスシーンにおける「ご連絡まで」を使った表現をご紹介します。
失礼
「ご連絡まで」という表現は、「取り急ぎご連絡まで」や「まずはご連絡まで」「念のためご連絡まで」という使い方で、締めの言葉として使われます。同じ意味で、丁寧に表現する場合には、「失礼」という言葉を使って、「まずはご連絡のみにて失礼します」という言い方もあります。
語尾までしっかりとつけることで、顧客や取引先など目上の人に対しても使える表現です。また、「ご連絡まで」という表現を「ご報告まで」としても良いです。その場合は、「まずはご報告のみにて失礼いたします」となります。
手紙での「ご連絡まで」の使い方
手紙でも「取り急ぎご連絡まで」という表現は締めくくりの言葉としてよく使われます。しかし、この表現は「敬具」という結語の前に、深い意味なく慣用句的に使われることも多いです。
本来であれば、この言葉は、「とりあえずご連絡いたします」という意味で、正式に詳細な報告は別途いたしますが、まずは報告できることをご連絡しますということであり、正式な報告については後日改めて行うということです。
しかし、手紙の最後の締めの言葉として使う「取り急ぎご連絡まで」や「まずはご連絡まで」という言葉は、そういった意味ではなく使ってるケースが多いです。
「ご連絡まで」を手紙の締めに使うと
「ご連絡まで」という表現を手紙の締めに使うと、本当にその内容をお互いに報告したい、知りたいとしていた同士であれば、「とりあえず連絡します」という意味で報告できた、「とりあえず知ることができた」と安心しあうことができます。
しかし、場合によっては「ご連絡まで」と語尾が切れているために、受け取った相手が、儀礼さえ省略して必要最低限のマナーも守れていないと、失礼なやつだと憤慨する可能性もあります。この表現は、メールのときと同じく、人間関係があまり深くない人や目上の人に対しては使わない方が良いです。
「ご連絡まで」の類似表現
「ご連絡まで」は、「取り急ぎ」「まずは」といった言葉と組み合わせて締めの言葉としてよく使われることがわかりましたが、「ご連絡まで」に似たような意味で使われる言葉があります。それは、以下のようになります。
・取り急ぎご報告まで
・取り急ぎご案内まで
どちらも「ご連絡まで」と同じような意味ですが、「連絡」ではなく「報告」としている点が違います。報告を使うということは、ビジネス上の連絡である場合が多いです。また、お知らせとしての連絡(例えば、日程変更など)の場合には、「ご案内まで」という表現も使って良いでしょう。
目上の人には語尾まで入れて
「ご連絡まで」の類語表現として上記のように「ご報告まで」と「ご案内まで」がありますが、どちらの表現も語尾を省略していることには変わりないため、目上の人へ使う場合には、語尾までしっかりと入れた表現にすると良いです。また、「取り急ぎ」は同僚や部下には使って良いですが、上司など目上の人に対しては「まずは」と表現を変えましょう。
・「まずはご案内まで申し上げます」
・「まずはご報告まで申し上げます」
初回公開日:2018年04月10日
記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。