職場にいる「自分勝手な人」の特徴とは?対処法についても紹介
更新日:2024年10月22日
「職場のあの勝手な人!どうしたらいいの?」
「振り回されすぎて疲れた。どうしてあの人はあんなに自分勝手なの?」
このように考えたことがあるのではないでしょうか。また自分勝手な人の言動に振り回され、ストレスがたまっていることはないでしょうか。
本記事では、職場での自分勝手な人の特徴と原因、自分勝手な人に出会ってしまったときにどのように対処すればいいのかを紹介していきます。
この記事を読むことで、自分勝手な人のことを知り、少しでもうまく付き合っていくことができる方法を知ることができます。そしてこれから職場でその知識をもとに自分勝手な人ともうまく付き合っていくことができるでしょう。
職場で自分勝手な人がいて困っている、嫌な気持ちになっている人は是非、この記事をチェックしてください。
「自分勝手」の意味は?
自分勝手という単語はよく耳にしますが、意味を知っていますか。
自分勝手には、「他人の都合は考えず、自分の都合だけを考えること」という意味があります。身勝手という言い方をするときもあります。
職場で自分勝手な人というと、チームワークを乱す、仕事に支障をきたす行動をする人のことを指すでしょう。
職場にいる「自分勝手な人」の特徴
この世の中、自分勝手な人はたくさんいます。ここでは、その中でも職場にいる自分勝手な人の特徴を紹介していきたいと思います。
自分の職場を思い浮かべながら、読んでみてください。自分勝手な人の特徴を知ることで、こういう人は自分勝手であるからと、対策を練ることもできます。ぜひ自分勝手な人の特徴を頭にいれてください。
協調性がない
協調とは、互いに協力し合うことを意味します。協調性がないということは、互いに協力し合うことをしないということになります。
職場でいうと、例えばグループで打ち合わせがあるとします。みんなで打ち合わせの日時を決めていて、もう少しで日時が決まりそうになっているときに、「その日、私はデートがあるので遅くまで残れません」とある人が発言しました。
デートの時間を少しずらせば打ち合わせもできるはずであるのに、まさしく自分勝手な人です。その場の空気が凍りつきそうですね。
自分に甘く他人に厳しい
自分に甘く、他人に厳しい人もよくいるでしょう。
他人には「書類をきれいに整頓して」「もっと字をきれいに書いて」「机を毎日きれいにしよう」と言うのに、その人の机を見ると、整頓もされていなく、書類も机に積み上げられ、字も汚いです。自分のことを棚にあげて、他人に細かく注意をする人もまさしく自分勝手な人です。
自分勝手な人は自分に甘く、他人に厳しい自覚がありません。そこが接する上で難しいところです。
自分のことばかり優先する
例えば、職場で親睦会を開くので、飲み会をしましょうという話になりました。その日、ある人は「私、あの人の隣がいい」と言って、周りのことを一切気にせず席にすわります。
飲み会が始まると、「私これが大好きだからいっぱい食べたい」と言って、自分のお皿に食事をとっていきます。飲み物も、他の人には何か欲しいなど尋ねず、自分の欲しいものだけを注文します。
このような人のことを、職場の人は自分勝手な人だと感じているでしょう。自分のことを優先しすぎです。
空気が読めない
例えば、職場のグループであるタスクをやり遂げるという仕事がありました。みんなで頑張って、もうすぐで終わりそうです。そんなときに「疲れたからもうやめたい」と言う人がいました。
みんなが頑張っている雰囲気をぶち壊しています。次の日にやると、予定がはいっている人がいるかもしれないとも考えず、自分の都合だけで発言しています。このように、空気が読めないということは、自分勝手に繋がります。
他にも、上司がいる前で、上司の企画をだめだしするなどの空気が読めない人もいます。後先考えず、周りの気持ちを考えない自分勝手な人の典型的な例です。
自分に自信がある
自分に自信がある人はいいのですが、自分に自信がありすぎて、自分の考えを他人に押し付ける人っていますよね。
例えば、職場でプレゼンテーションの資料作りを一緒にしていました。「こうした方がいいのでは」と提案するのですが、その人はそれはだめだと全否定します。そして自分の提案だけで資料作りをすすめていきます。まさしく自分勝手な人です。
一緒に仕事をしたくないと人だと思われ、同時に人の話を聞かない人だなとも思われてしまう人です。
平気で嘘をつく
例えば、朝、職場で打ち合わせをしようと同僚と約束をしていました。その時間になっても同僚はやってきません。遅れてやってきた同僚は「お腹痛くて、家から出られなかった」と申し訳なさそうに謝ってきました。
休憩時間にトイレにいくと、その同僚は違う同僚と「今日は寝坊して遅刻してしまった」と笑いながら話をしていました。
このように平気で嘘をついて、その場をしのぐ人がいます。約束を破られたほうとしては大迷惑ですし、嘘をついた人は嘘をつかれた人の気持ちを全く考えていません。他人のことを考えず、自分ことしか考えていない、まさき自分勝手な人となります。
面倒なことを他人に押し付ける
初回公開日:2022年08月17日
記載されている内容は2022年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。