ミドルネーム以外にも、興味深いイニシャルの書き方をご紹介します。
映画「アイアンマン」で有名な米国の俳優、ロバート・ダウニー・ジュニア(Robert Downey Jr.)をご存知の方も多いと思います。彼は署名で、フルネームの最初の一文字をそれぞれとって、『RDJ』を使用することが多いようです。
名前(ファーストネーム):Robertから頭文字をとってR
ミドルネーム:Downeyから頭文字をとってD
苗字(ファミリーネーム):Jr.から頭文字をとってJ
よって、彼のイニシャルはRDJ。
本来、彼の名前の最後に使用されている「ジュニア」は接尾語ですが、名前の一部としてイニシャルに使用している訳ですね。これは有名な俳優であるロバートが、自分のイニシャルをトレードマーク的に使用している例です。
どちらの書き方でもOK
イニシャルの書き方について今回は紹介しました。このようにイニシャルの書き方は日本と欧米において若干異なりますが、共通するのはフルネームである姓名による署名の短縮形であることです。
どちらの書き方が間違いということはありませんので、自信を持ってイニシャルを使用して下さい。