Search

検索したいワードを入力してください

「恐れ入りますが」の正しい使い方と例文・大変/誠にの使い分け

更新日:2024年07月11日

「恐れ入りますが」という言葉は、その状況や相手によって使い方が変わります。例えば、立場が上の方に対して、質問または確認するといった、言い出しにくい状況の時には、「恐れ入りますが」を正しく使って、気持ちよく相手にお返事をしてもらいましょう。

「恐れいりますが」の正しい使い方のマナーとは

ビジネスシーンにおいて,「恐れ入りますが」という言葉は頻繁に使われます。ところがこの「恐れ入りますが」という敬語を正しく理解されていないまま使っている方が多く見られます。

ここではビジネスシーンでの、メールや電話、接客の場面で使われる「恐れ入りますが」という言葉の正しい意味と、「恐れ入りますが」どんなバリエーションがあるかについてもお話しします。

「恐れ入りますが」の意味が分からない方へ

メールの場合や取引き先との会話で多く使われる「恐れ入りますが」という言葉ですが、この「恐れ入りますが」という言い回しには、よく似た言葉がたくさんあります。これらの言葉はその意味について正確に把握しておかないと、上手に使いこなせずに間違った使い方をする可能性があります。

ここではビジネスシーンにおいて、メールや電話、接客などで多く使われる「恐れ入りますが」という言葉の正しい意味のほか、「恐れ入りますが」には、どのようなバリエーションがあるかについてと、「恐れ入りますが」の類義語の使い方についてご紹介します。

「恐れ入りますが」の意味は

そもそも「恐れ入りますが」という言葉には、どんな意味があるのでしょうか。「恐れ入りますが」とは、本来は相手に対して「到底あなたにはかないません」といった、相手への敬意を含ませた言葉として使われていました。

「恐れ入りますが」の一般的な使い方としては、「恐れ入りますが、○○していただけませんでしょうか」といった、相手の行動に対してや、相手に面倒をかけることへの感謝や、へりくだった気持ちを表現するために使われています。

ただし、「恐れ入りますが」とは、相手に頼みごとをする際に使われる言葉ではありますが、あまり謝る必要性がない場合にも使われることがあるのが特徴です。自分の落度を謝罪するためではなく、どちらかというと、こちら側から何かを依頼する際に、相手を不快にさせずに依頼を受けてもらうために使う言葉ですので、過度にへりくだる必要はありません。

クッション言葉としての使い方

「恐れ入りますが」をはじめとする、相手にお願い事をする際に、ビジネスシーンで多く使われる言葉のことを、「クッション言葉」といいます。クッション言葉は、言葉の始めにつけて話すことで、コミュニケーションを円滑に運び、会話全体に柔らかい印象を持たせ、話しやすい雰囲気をつくります。

電話やメールで使える「恐れ入りますが」の使い方

ビジネスシーンで使われるメールでは、「恐れ入りますが」と一緒に「お忙しいところ」と付け加えることが多くあります。

この言葉は便利ではありますが、実際にビジネス上で使用する場合には注意が必要です。メールは相手の顔が見えない分、時に気を配る必要がありますが、相手に不快感を与えないためにも、正しい使い方を覚えましょう。

それでは、「恐れ入りますが」や「お忙しいところ」を実際に会話や文章で使う場合には、どんな使い方があるのか、用途別の「恐れいりますが」の使い方についてご紹介していきましょう。

どんな時に使うのか

ビジネス用のメールを送るときは「恐れ入りますが」のほかに、相手を気遣うために「お忙しいところ」という言葉を使います。この言葉が、より重要になるのは、実はお礼を言う時よりも、依頼をするときです。

依頼されることによって、相手の貴重な時間や労力を費やすことになるわけですから、依頼する側としては、最大限の配慮をしたメールを送らなければなりません。

「恐れ入りますが」を使ったビジネス用のメールの例文

電話をかける場合の「恐れ入りますが」の使い方は、「お忙しいところ恐れ入りますが、○○の件でお電話をさせていただいた、○○社の○○と申します」と初めに要件と名前を伝えます。この時、「今お時間よろしいでしょうか」と一言付け加えられれば、より丁寧な応対になります。

メールの場合は内容と期日を伝えること

取引き先や上司といった目上の方にメールで依頼をするときは、わかりやすく端的に内容を伝えなければいけません。依頼された側にとって困ってしまうのは、何が言いたいのかよくわからない、だらだらと長い文章です。

逆に言葉足らずであっても情報が足りず、何度もやりとりをさせてしまいますので、その仕事が急を要するものなのかどうかや、期日を明確に示しておく必要があります。

依頼のメールには十分な心配りを

依頼をメールで行うときは、メールの文章の一言目に「お忙しいところ、恐れ入りますが」といった、相手の都合をうかがう言葉を入れましょう。また、何かをいただいた時には、「○○をいただき、大変恐れ入ります。」と書き、何かしらの気遣いをしてもらった感謝の気持ちとして使います。

「ありがとうございます。」と言って、お礼をしてももちろん構いませんが、「恐れいりますが」という言葉を使うことによって、「こんな私のために、○○をしていただき申し訳ない」というへりくだったニュアンスで伝えることで、感謝の気持ちの大きさを表現しています。

手紙で使う書き言葉としての「恐れいりますが」

次のページ:ビジネスシーンで使われる例文

初回公開日:2017年11月05日

記載されている内容は2017年11月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests