カラスの羽の色・構造・大きさ・羽ばたき方・縁起・販売してる店
更新日:2024年07月30日
カラスの羽の色
カラスの羽の色は黒色を思い浮かべますが、実は青や紫など、色々な色が混ざっています。太陽の下でカラスの羽を見ると、光を反射して虹色のように変化する美しい色をしています。ちょうど、黒と青が混ざったような色がカラスの羽に近い色です。
カラスの羽は黒色がとても強く、光が当たると青みかかった色に変化する特殊な色をしています。近くでカラスを見た時は、羽の色に注目してみましょう。雨上がりの日や、水浴びをしたカラスを観察すると綺麗な羽の色に気が付きます。
高い所に止まっていると気が付きませんが、近くで見るチャンスがあったら確認してみましょう。
カラスの羽の羽ばたき方
カラスは飛ぶのがとても上手な鳥です。トンビのように翼を広げて、静止したまま風にのって遠くまで飛ぶこともでき、翼を上下に羽ばたかせながら市街地を飛ぶこともできます。高度な場所で飛んだり、スピードのある速さで仲間と追いかけっこを楽しむこともあります。
森林などの木立でもぶつかることなく、巧みにぬいながら蛇行した飛び方もお手のもです。また、飛行だけでなく着地も上手で、目的地付近になると翼を広げて足を少し前にだしながら尾羽を地面と水平に広げます。
すると、急にスピードで減速する事ができ、ストンと着地することができます。カラスは身体能力がとても優れている鳥です。
カラスの羽は構造色
カラスの羽の色は、黒色一色ではないとわかりました。虹色のような美しい色合いが特徴ですが、この色はクジャクのように構造色になっているのでしょうか?
構造色とは、光の波長などで細かな構造による発光現象の事です。身近な物だと、コンパクトディスクやシャボン玉が分かりやすいでしょう。動物だとクジャクの羽が構造色になっています。虹色に輝く羽は見ていてとても美しいです。
鳥はオスの方が美しい種類が多く、カラスも同じです。オスのカラスの羽は、メラニンの粒子が綺麗に並んで美しく輝きます。一方、メスのカラスは、メラニン粒子が乱雑でオスとの違いがあります。
カラスはオスもメスも光を浴びると紫色になるのは同じで、クジャクのように構造色には当てはまりません。美しい色に変化するのは、羽表面にある皮に光が当たり、薄い紫色に変化することが分かっています。
おすすめのカラスの羽を販売している店
アマゾンで購入
アマゾンでは、約20cm位のカラスの人工羽を大量に販売しています。カラスの羽を多く集めるのはとても時間がかかりますから、通販を利用すると便利です。手芸で使用したり、イベントの装飾としても役立ちます。
天然の羽を使用するのに抵抗がある人は、人工羽を購入すると良いでしょう。
羽を使ってペンを作る
カラスの羽を使って付けペンを作ることができます。付けペンとはインクを付けて文字を書く、少し古風なペンの事です。カラスの羽はとても大きいので、ペンとして書きやすく存在感もあります。
ペン先に使用する所はしっかりしており、尖って使い勝手が良いでしょう。先端部分は縦に切り込みをを入れるとインクのもちが良くなり、書きやすくなります。しっかりした書き心地を求めるなら、羽軸の大きさにちょうど良い金属かプラスチックのリングを刺して差し込んで、それに市販のペン先を刺して使用する方法もあります。
白い羽のカラスの意味
日本で見るカラスは、ハシブトカラスやハシボソカラスが多く黒色をしています。しかし、カラスは他にも種類があり、東南アジアや四国より北の高山帯から亜高山帯に成属するホシガラスは黒と白の斑模様をしています。
他にも、コクマルガラスは、全身真っ黒の黒型と顎部方腹部にかけて、白色の羽を持つ種類がいます。コクマルガラスは、越冬のため日本やって来る種類です。
コクマルガラスのようにお腹が白いのは、獲物を補植する時に対象物から分かりにくくする役目があります。空を飛ぶ時、下から見ると天敵から身を守ることもできます。
生え変わりのカラスの羽の特徴
初回公開日:2018年02月07日
記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。