福毛を抜くのはNGと言われる本当の理由
福毛のジンクスでもご紹介したように、そこに存在してこそ威力を発揮するのが福毛です。一部では「自発的に福毛を抜く」というアクションそのものが敬遠すべき事柄とされていますが、これは「毛を抜いてしまうこと」=「幸運の芽を摘み取ること」に直結した考えからきていると思われます。
しかし一方で自然の摂理に従えば、一度表皮の外に出た毛は放置していても何らかの理由で抜け落ちる運命にあります。福毛の処理に関する考え方も賛否両論あるものの、あくまで縁起担ぎにポイントを置くという点でいうなら、やはり抜くよりできるだけ温存していく方がベターだと覚えておくのが無難でしょう。
縁起担ぎとエチケットの見極めが大切
いかがでしたでしょうか。今回は「福毛」の正体をさまざまな角度から探り、その意味するところをご紹介させて頂きました。中にはさっそくご自分の顔や体がきになってきたという方や、すでに気になっていた毛の真実にたどり着いたと感じた方もあるでしょう。
福毛が持つ縁起の良さは特に顔周りの毛に多く存在しているようですが、実生活の中でこれを温存していくのは良し悪しでエチケットには反する向きもあります。福毛の処理に関しては抜かずに短くカットすることでその運を根絶やしにしない選択肢もありではないでしょうか。
霊験あらたかな言い伝えを今の世の中のルールに上手く融合させながら、あなたの福を呼び寄せてみて下さい。