オレンジのグラジオラスの花言葉は?特徴や花名の由来について紹介
更新日:2024年06月12日
「明るい色のグラジオラスを友人にプレゼントしたい。花言葉はどんなものがあるのかな?」
「グラジオラスってどんなお花?」
「グラジオラスが咲く時期っていつだろう?」
こんな風にグラジオラスという花について、よく知らない方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ジオグラスの基本的な情報や特徴、花名の由来、基本的な花言葉からオレンジ以外の色のグラジオラスの花言葉まで紹介しています。
この記事を読むことで、グラジオラスという花について詳しく知ることができ、花言葉も紹介しているので雑学としても楽しめるでしょう。
他にも大切な方へのプレゼントや差し入れに、グラジオラスを選んでみてはいかがでしょうか。花言葉を書いてプレゼントしてあげるとさらに喜ばれるでしょう。グラジオラスについて知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
グラジオラスはどういった花なのか
まずはグラジオラスの基本的なことを解説していきます。グラジオラスの特徴やそもそもなぜグラジオラスという花名になったのか、グラジオラスの咲く時期などを知らない方もいるでしょう。
花や花言葉について興味がある方やオレンジ色の花を贈り物として考えている方はぜひ読んでみてください。
また、グラジオラスの誕生花についても紹介しているので自分や友人、家族などの誕生日があるか見てみてはいかがでしょうか。
グラジオラスの特徴
花びらは房状で、次々に上に向かってすらっと咲きほこっており、剣のような形で硬い葉をもっていることが特徴です。
グラジオラスは南アフリカの原種をもとに育成されており、欧州、西アジア、マダガスカルなどに広まっています。また、グラジオラスは寒さに弱く、暑さに強い花です。
グラジオラスの花名の由来
グラジオラスという名前は、葉の形が剣に似ていることに由来します。また、英語でも同様の理由から「Sword lily(剣のユリ)」とも呼ばれています。
グラジオラス属の学名である「Gladiolus(グラジオラス)」はラテン語の「gladius」という剣を表す言葉が語源です。さらに、「gladiolus」の名を最初に用いたのは、古代ローマ時代の博物学者かつ政治家のガイウス・プリニウス・セクンドゥスという方です。
グラジオラスは種類が豊富
グラジオラスは、主に春咲きと夏咲きの2種類に分けられます。春咲きのグラジオラスは小型で、夏咲きのものは花色、大きさ、花型がさまざまで種類がたくさんあることが特徴です。
園芸用に育てる場合も種類が豊富であるため、種類の異なったグラジオラスだけをたくさん育てるなどの楽しみ方があり、咲く時期や名前もグラジオラスそれぞれで異なっています。
わかりやすく表にしたので参考にしてください。
春咲き/夏咲き | 種類 | 咲く時期 |
---|---|---|
春咲き | コルビリー系 | 5~6月 |
春咲き | トリスティス系 | 4~5月 |
春咲き | ナヌス系 | 4~5月 |
春咲き | リリアセウス系 | 4~5月 |
夏咲き | グランディフロラ系 | 6〜10月 |
夏咲き | ピンクシオーラ系 | 6〜10月 |
誕生花について
誕生花とは生まれた月日にちなんだ花です。日にちまで細かく決められています。
ギリシア・ローマの人びとが、それぞれの時期に咲く花にはなにか意味が込められているのではないか、などと考えたことが誕生花の由来です。
グラジオラスの誕生花は、3月23日、3月29日、6月14日、7月13日、7月26日、8月6日、8月8日、8月19日、9月15日、10月24日、11月10日、11月26日、です。
もし友人や家族の誕生日があったら、ぜひグラジオラスをプレゼントとして検討してみてください。
グラジオラスの基本情報
グラジオラスは、アヤメ科グラジオラス属に分類される夏に欠かせない花です。
学名はGladiolus、別名はトウショウブ(唐菖蒲)やオランダショウブです。日本では明治時代に輸入され、栽培されるようになりました。根は、湿布薬の材料として使われました。
グラジオラスは、日本において自然には生えておらず、園芸用として育てる人が多いそうです。
グラジオラスの基本的な花言葉
ここではグラジオラスの基本的な花言葉を紹介しています。
花言葉はフランスで「花言葉の本」が出版されたことで、世界に広まっていきました。また、花にどんな意味をもたせるかは国や地域によって違いがあるそうです。
花言葉の意味は、多くの場合ギリシャ神話やローマ神話などに由来しています。
初回公開日:2022年09月26日
記載されている内容は2022年09月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。