Search

検索したいワードを入力してください

「お送りいたします」の使い方や例文紹介|「送付」との使い分け

更新日:2024年09月02日

「お送りいたします」は、よく使われる言葉であり、様々な場面で使いやすい敬語の表現でもあります。そんな「お送りいたします」の正しい使い方を貴方は知っているでしょうか。知っているという方も改めて確認することで、さらに理解を深めることができます。

敬語表現の使い方「お送りいたします」

敬語での表現というのは様々な状況で使うものですが、自分の使っている敬語が正しいものなのか不安になる事はないでしょうか。そこで、今回は「お送りいたします」という敬語表現についてまとめていきます。

敬語を正しく使うことで、会話の中で自らの印象を良くすることも出来てしまいます。また、敬語はビジネスにおいて重要なファクターの1つとなっています。

敬語を真の意味で正しく使うというのは、とても難しいことです。しかし、難しいからこそ敬語を正しく使えるというのは、1つの魅力になり、相手に評価される事に繋がります。難しく考えずに一緒に「お送りいたします」について確認していきましょう。

「お送りいたします」の段階

さて、まずは「お送りいたします」の段階についてです。段階というのは、少々分かりずらい説明かもしれませんが、ここでの「段階」とは謙譲の度合いのことを指します。謙譲度が低い順に

「送ります」

「お送りします」

「お送りいたします」

「お送り申し上げます」

と謙譲の段階が存在します。見ていただいた通り、「お送りいたします」は、謙譲の度合いが高めの表現となります。

「お送り申し上げます」を日常生活では滅多に使うことがないでしょう。ただ、ビジネスとなれば別の話になります。言葉の表現を適切に行うのは思っている以上に難しいことですが「言葉の段階」を知っていると、日常生活・ビジネスにおいて適切な言葉で表現することの助けとなるのです。

「送ります」と「お送りいたします」ってどう違うの?

先ほど「送ります」と「お送りいたします」では、謙譲の度合いが違うということを伝えましたが、ここでは具体的にはどのような違いが出るのかについて考えます。この2つの言葉は、両方が「送る」という言葉の敬語表現であり意味も同様のものです。しかし、「伝わってくる」「伝わる」イメージには少々違いがあります。

「お送りいたします」は「送ります」に比べて目上の人やビジネスの相手などに伝える時によく使われます。また、意味合いも「送ります」より強いもので状況に相応しい使い方をすると相手に良い印象を与えてくれたりもします。目上の人やビジネスの相手なんてまさしく敬意を払う必要のある相手です。そんな相手とのやり取りに使うのが「お送りいたします」ということです。

だったら「お送りいたします」だけ使えばいいのでは?

「お送りいたします」の方が「送ります」より丁寧であることは分かっていただけたかと思うのですが、ここで一つ疑問です。「送ります」より丁寧な「お送りいたします」だけを使えばいいのではないかということです。確かに、「お送りいたします」という表現は「送ります」よりも丁寧で謙譲の度合いも高いです。

しかし、目上の人やビジネスの相手ではなく親しい仲の相手に「お送りいたします」を使うと相手はどう感じるでしょうか。先ほどとは違い、相手に堅苦しい印象を与えてしまうことで良いイメージに繋がるとは限りません。つまり、丁寧さ・謙譲度の高さが裏目になってしまうのです。そのようなときに相応しい表現が「送ります」です。

敬語でありながら謙譲の度合いが低めなので堅苦しさを相手に感じさせません。これは、「お送り申し上げる」や「お送りします」にも言えることですが、大切なのは同じ敬語・意味の表現でも状況や相手に応じて相応しい敬語の表現を使うということです。

「お送りいたします」を使った例文

ここからは、「お送りいたします」を使った例文をご紹介します。実際に「お送りいたします」が使われている文を見ることで、自分の使い方が間違っていないかの確認を行いやすいです。また使い方があまり分からないという方も理解しやすいでしょう。よく使われる表現ですので正しく使えるように一緒に確認していきましょう。

例文

・お世話になっております。先日の会場設営の件なのですが、前回行われた時のレイアウトががございましたので、ご参考までにお送りいたします。

・ご依頼させていただいたポスターですが、書き方や構成の見本がございますのでご参考までにお送りいたします。

・いつもご愛顧いただきありがとうございます。以前にお話しさせていただいた件の詳細が書かれている資料の添付ファイルをお送りいたします。ご確認ください。

・移動手段ですが、生憎の天気となっておりますので会場まで車の方でお送りいたします。

・お酒を多く飲まれておられるようなのでご自宅までお送りいたします。

「お送りいたします」は二重敬語?

「お送りいたします」という表現について二重敬語なのではないかという疑問を持つ人がいます。確かに「お送りいたします」は丁寧さを重ねているような印象を受けます。しかし、二重敬語とは同じ種類の敬語(謙譲語・尊敬語・丁寧語)を重複して使うことを意味しています。また、はっきりと駄目だという決まりがあるわけではないのですが相応しくないとされています。

「お送りいたします」は上記の同じ種類の敬語(謙譲語・尊敬語・丁寧語)を重複して使うこと、という条件に触れていないので二重敬語ではないと言えます。しかし敬語というのは二重敬語ではないとしても過剰に使いすぎると「しつこさ」が出てしまいます。敬語にはコミュニケーションを円滑に進める効果がありますが、状況によって必要となるだけの敬語を使うことが好ましいと言えるでしょう。

「送付」と「お送りいたします」の使い分け

次のページ:「お送りいたします」の使い方を覚えましょう!

初回公開日:2017年08月17日

記載されている内容は2017年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests