Search

検索したいワードを入力してください

「感謝してもしきれない」の意味|敬語表現・類語・ビジネスでの例文

更新日:2024年11月26日

感謝の気持ちを伝える言葉はさまざまありますが、ビジネスシーンでも活用できる「感謝してもしきれない」という言葉があります。どのように感謝の言葉を使えば、よりスマートに気持ちを表現できるのか、言葉の意味からひも解いてご紹介します。

感謝の気持ちを伝える表現

感謝の気持ちを目上の人に言う場合は、丁寧に「ありがとうございます」となります。しかし、それだけでは相手に対しての感謝の気持ちが十分に表現できません。そこで、感謝の気持ちを強く表現するために「誠に」「どうも」「本当に」などの言葉を付け足すことになります。

そこで、最大限の感謝に対する言葉として、「感謝してもしきれない」という言葉を使うことがあります。しかし、この言葉にも同じことが言えるのです。より強い感謝の言葉になるよう、「細やかお気遣いに感謝の気持ちでいっぱいです」「感謝の言葉もございません」「誠にありがとうございます」などが「感謝してもしきれない」の敬語表現を使うことになります。

感謝の気持ちをよりはっきりと伝えるため、ビジネスシーンでは「感謝してもしきれない」よりもその敬語表現のほうが多く使われる傾向にあります。

感謝してもしきれないの意味

「感謝してもしきれない」などと言われると、「感謝されているのかな、それとも迷惑だったのかしら」と考え込んでしまう方もいます。「感謝してもしきれない」とは、感謝していないのではなく、ただ単に「ありがとう」などの感謝の言葉だけでは表せないくらいの気持ちを相手に伝えたいときに使うべき言葉なのです。

言葉で表せないくらいの感謝の気持ちなので、誰に対してでも使う言葉ではないかもしれません。お互いに深く理解できるだけのお付き合いがある人に対して使ったほうがベターです。

「感謝してもしきれない」という言葉は、強い感謝の気持ちを伝えるものなので、普段使いのお礼には、あまり適した言葉ではありません。重々しくなってしまったり、肩ぐるしくなってしまったりします。ビジネスシーンでは、相手先や上司などなど敬うべき方に使う言葉なのです。

ビジネスシーンでもよく使われます

ビジネスシーンで感謝の気持ちを伝える際に、「感謝してもしきれない」と使うことは多いでしょう。よく使われる言葉ですが、本来の意味をきちんと理解、把握して使われていることは、意外と少ないようです。

本来はより強い感謝の気持ちを伝えるための言葉なのですが、便利な言葉なので、些細なことにでも使ってしまいがちです。感謝の気持ちを伝えるからと言って乱用していては、相手に対する感謝の気持ちが薄くなって伝わってしまいます。

本来の意味を十分に理解し、適切な場面で「感謝してもしきれない」という言葉を使って、感謝の気持ちを伝えられるようにしていきましょう。

「感謝してもしきれない」の本当の意味

「感謝してもしきれない」は、もともと相手に対して感謝を伝える言葉であるため、類語表現が敬語表現と同じになってきます。

・心より感謝いたします。
・誠にありがとうございます。
・大変お世話になり、ありがとうございました。
・感謝の言葉もございません。
・ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
・忘れることなく、肝に銘じておきます。
・○○様のご尽力があってこそと、深く感謝しております。
・この度のお力添えに深く感謝しています。
・感謝の気持ちでいっぱいです。

このように「感謝してもしきれない」より、相手に敬意をこめて伝える言葉になります。また「感謝してもしきれない」を敬語表現にすることで相手に対してよりよい印象を与える言葉になってきます。

感謝してもしきれないの敬語表現

ビジネスシーンでは、自分が優先になるではなく、相手を立てる言葉を使う場面が多いです。いかし、いつも同じフレーズばかり使っていると、心がこもっていないのではと思われてしまうことがあります。感謝の気持ちを伝えるのであっても、バリエーションをつけたいものです。

・○○様のお心遣いに心より感謝いたします。
・○○様のご指導、忘れることなく、肝に銘じておきます。
・お口添えをいただきまして、誠にありがとうございます。
・何とお礼を申し上げればよいか、言葉もございません。

このように言われると、嫌な思いをする人はいないでしょう。ただ「ありがとうございます」と伝えるよりも、あなたの誠実さがグッとアップします。ビジネスシーンにおいて、誠実さは何よりも重要なポイントになってきます。

言葉一つであなたの運命も変わってくるといっても過言ではないこともあるのです。

「感謝してもしきれない」の類語

「感謝してもしきれない」の類語表現として、
・心より感謝いたします。
・誠にありがとうございます。
・大変お世話になり、ありがとうございました。
・感謝の言葉もございません。
・ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
・忘れることなく、肝に銘じておきます。
・○○様のご尽力があってこそと、深く感謝しております。
・この度のお力添えに深く感謝しています。
・感謝の気持ちでいっぱいです。

などの表現があります。

いずれの言葉も「感謝してもしきれない」と同様に、強い感謝の気持ちを込めた言葉になります。また、「感謝してもしきれない」の敬語表現にもあたるので、ビジネスシーンではこれらの敬語表現の言葉のほうが多く使われます。

ビジネスで「感謝してもしきれない」を伝える際の例文

・気遣いをしていただいた場合のお礼
細やかなお気遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも温かく見守って下さり、感謝しております。
お心遣いいただき、誠にありがとうございました。

・お世話になっている方への感謝の気持ち
いつも○○様には大変お世話になっており、感謝の言葉もごさいません。
○○様の心温まるご厚意に、深く感謝しております。
○○様のお力添えに深く感謝しております。

「感謝してもしきれない」と同様な表現ですが、このように言われると、「感謝している」という気持ちがより強く伝わるはずです。言葉一つで感謝の気持ちが違ってきます。感謝の気持ちがきちんと伝わると人間関係も変化してくるのです。

「感謝してもしきれない」や類語を使うメリット

ビジネスシーンだけではなく、どのような場面において、誰でも感謝の言葉を言われて、不快な思いをする人はいません。うまく感謝の気持ちを伝えられると、人間関係もより良好なものになります。「感謝してもしきれない」や類語を使うメリットとして

①相手をよい気分にすることができる
感謝の言葉を言われて、不快に感じる人はいません。言われた人は、自分の行動や行為が正しかったと思い、気分もよくなってきます。

②自分自身の内面を磨くことができる
感謝の気持ちを伝えるには、周囲に対して目を向けているからこそできることなのです。周囲に目を向けることで、今まで気づかなったことに気づくこともできるのです。つまり、自分自身の新たな発見につながり、しいては自分自身を磨くことにもつながっていくのです。

③周囲から信頼を得られる
感謝の気持ちを伝える言葉は、相手のことを理解したり、気遣いをしていたりしないと出てこないものです。そんな言葉を伝えられる人は、周りに気配りのできる人なのです。そんな人には誰もが信頼を寄せてくるのです。

「感謝してもしきれない」という言葉を使う、そんな気持ちを感じることで、このようなメリットがあるのです。

次のページ:感謝の気持ちを上手に伝えよう

初回公開日:2017年07月25日

記載されている内容は2017年07月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests