Search

検索したいワードを入力してください

「嬉しい限り」の意味と使い方

更新日:2023年11月19日

よくテレビで「嬉しい限りです」と聞きますが、ふと考えてみればその意味を実のところよくわかっていないことはありませんか?実は意味をきちんと理解するとかなり便利な言葉です。周りの評価を一気にあげることもできます。今回はそんな「嬉しい限り」の意味について紹介します。

有り難い

「嬉しい限り」の類語の一つに「有り難い」があります。「有り難い」は相手に感謝することや自分が嬉しく思うさまを意味し、ビジネスシーンなどにおいては「有り難いです」という形で使えますが、「有り難く存じます」や「有り難いことでございます」などのほうが丁寧な表現になります。

「存じます」は「思います」の謙譲語にあたるので「嬉しい限りです」と同様に、立場が目下や同等の方に使うことは避けましょう。

「嬉しい限り」の英語表現

相手がしてくれたことに対して感謝や嬉しさを伝える行為は世界共通です。日本語ではこの記事で解説している「嬉しい限り」とその類語などで表現しますが、英語でも様々な表現があります。

わかりやすい例をあげると「happy」や「glad」、「pleased」などがあります。「嬉しい限り」とその類語は例にあげた様々な英語表現に置き換えられます。

「嬉しい限り」を場面によって使い分けるように、英語で表現する場合も使い分けることが大切です。世界とつながるビジネスもありますから様々な表現方法を知っておきましょう。

「嬉しい限り」について理解しよう

ここまで「嬉しい限り」について解説してきましたがいかがだったでしょうか。ビジネスシーンなどでは敬語を使う機会が多かったり、立場によって使い分けをすべきだったりなどややこしいことがあります。

嬉しいと伝えられて嫌がる方はほとんどいません。その気持ちを伝えること自体に意味があることはもちろんですが、この記事で解説した「嬉しい限り」やその類語を使い分けることでより正確な意味合いで伝えることができるでしょう。

ビジネスシーンなどでスマートにあらゆる表現を使いこなせていたら、その人に対しての印象がかわるのではないでしょうか。

この記事で解説した「嬉しい限り」はビジネスシーンなどで耳にすることの多い言葉です。またその類語を耳にすることもあります。意味や使い方を理解し、スマートに使い分けていきましょう。

初回公開日:2017年07月13日

記載されている内容は2017年07月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests