Search

検索したいワードを入力してください

「構いません」の使い方|目上の人に使える?ビジネスで失礼にならない表現を解説

更新日:2024年08月21日

「構いません」は日常やビジネスシーンでよく聞く表現ですが、正しい使い方をご存じでしょうか。この記事では「構いません」を目上の人に使ってよいのか、失礼にならない表現は何かなど、使い方を例文で解説しています。正しい使い方を知りたい人はぜひお読みください。

「構いません、って無意識によく使うけど、敬語なのかな?」
「よく使われているけど、誰にでも使っていいのかな?」
「構いません」という表現は頻繁に使われており、耳にすることも多いのではないでしょうか。しかし、使い方によっては目上の人に失礼になることもあり、正しい意味や使い方を理解出来ているか不安に感じる人もいることでしょう。

この記事では「構いません」の意味と正しい使い方を、例文を交えて解説していきます。敬語表現や他の言い換え方、英語表現も合わせて紹介しています。

この記事を読むと「構いません」の適切な使い方が出来るようになるため、ビジネスシーンで失礼なことを言ってしまうのではという不安も減らせるでしょう。

「構いません」について興味のある人は、ぜひお読みください。

「構いません」の意味

「構いません」の意味は、「許可する」・「どちらでも良い」という意味です。

「構いません」という言葉は「許可する」・「どちらでも良い」といった意味で使われています。

そのため、貴方自身に決定権がある場合に使うのが正しい使い方です。ですから、使う相手を間違えてしまうと、少しきつい印象や、偉そうだという印象になってしまいます。

今回は、使い方を間違えると危険な「構いません」の正しい使い方についてご紹介します。

「構いません」の使い方・例文

「構いません」の使い方を、例文を使って紹介します。

「構いません」は「許可」「謝罪を許容する」「お伺いを立てる」シーンで使われます。順番に見ていきましょう。

許可を表す場合

相手から何か物事に対する許可や確認を求められた時に、承諾し、許可したことを伝える言葉として使います。

・何時でも構いません、都合のよい時間にお越しください。
・私はどちらでも構いません。

謝罪を許容する場合

相手から不手際やミスなどで謝罪を受ける時に、謝罪を許容する返事の言葉として使います。

・「遅れてしまい申し訳ありません」「いいえ、構いませんよ」
・「こちらのミスでお手数をおかけし、申し訳ありません」「構いませんよ、気にしないでください」

お伺いを立てる場合

自分から相手に許可を得たい場合に、「~して構いませんか?」とお伺いを立てます。

・ここに立ち寄っても構いませんか?
・この料理の写真を撮らせていただいても構いませんか?

「構いません」の注意点

丁寧に聞こえる「構いません」ですが、敬語ではないため使い方によっては失礼にあたる場合があるので注意が必要です。不適切な使い方にならないように、注意点を解説していきます。

丁寧語だが目上の人や顧客には使わない

「構いません」は、相手に対して許可を出す、相手の行動を許容する、といった意味があります。そのため、目上の人や顧客に対して使ってしまうと、上から目線や偉そうという印象を与えかねません。

自分は大丈夫ですという思いを伝える場合は、「問題ございません」や「差し支えありません」という敬語など、言い換え表現を使いましょう。

きつい印象を与える場合がある

「構いません」は、物事に対して「どちらでもいい」「気にしない」という意味もあります。そのため、人とのコミュニケーションの場では「あなたに関心がない」という、冷たくてきつい印象を与えてしまう可能性があります。

丁寧に話しているつもりでも誤解を与える恐れがあるため、「そちらで結構ですよ」など他の表現に置き換えたり、丁寧に説明したりして、関心がないと受け取られないように気を付けてください。

次のページ:「構いません」の言い換え表現

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests