Search

検索したいワードを入力してください

「ご都合」の使い方や例文について|使い方のNG例も併せて紹介

更新日:2024年04月29日

ビジネスシーンで相手と予定を組むときに使用される「ご都合」の正しい使い方をご存知ですか。本記事では「ご都合」の意味や使い方を詳しく解説します。「ご都合」という言葉を使いこなせるようにして、周囲から一目置かれる存在になりましょう。

「ご都合をお聞かせいただきたく存じます」は「ご都合を聞かせてほしいと思います」の敬語表現です。主に打ち合わせと日程調整に使われます。

こちらから相手の都合を聞いており、また非常に丁寧な物言いになりますので、目上の方や取引先の人、お客様などへのメールや文書などで使用されます。話し言葉としては固い表現になるのでおすすめしません。例文は以下の通りです。

「打ち合わせの日程を考えておりますので、〇〇様のご都合をお聞かせいただきたく存じます」

例2:ご都合のほどお聞かせください

「ご都合のほどお聞かせください」は「ご都合を聞かせてください」の敬語表現です。日程を指定して、その日程で相手が参加できるのかを教えてくださいという意味になります。例文は以下の通りです。

「会議を〇日に行う予定でございますが、ご都合のほどお聞かせください」

例3:ご都合はいかがでしょうか

先述したように「ご都合はいかがでしょうか」は相手に日時を決めてもらう場合とこちらの提案を相手に提示し、そちらが対応可能かどうかを確認する場合の両方に使用できる言葉です。

使う相手や状況を選ばない、非常に使い勝手が良い言葉ですので使い方をマスターしましょう。例文は以下の通りです。

「○月○日に貴社にお見積もりをお持ちしたいのですが、△△様のご都合はいかがでしょうか」

例4:打合せはいつがご都合よろしいでしょうか

「打ち合わせはいつがご都合よろしいでしょうか」は「打ち合わせはいつが都合がいいですか」の敬語表現です。打ち合わせの日程調整の際に使用されます。

相手の都合を聞いているので社内ではこちらが下の立場の場合や、他部署と合同の場合に使用でき、社外では取引先との場合に使用できる言葉です。

社会人になると打ち合わせは非常に多くなります。この言葉を活用できるようにしていきましょう。例文は以下の通りです。

「以前お話しさせていただいた打合せはいつがご都合よろしいでしょうか」

例5:ご都合のよろしい日時をご指定ください

「ご都合のよろしい日時をご指定ください」は「ご都合のいい日時を指定してください」の敬語表現です。相手の空いている日程・日時に予定を合わせる場合に使用されます。

そのため「ご都合のいい日を教えていただけますか」と同じ意味であり、どちらもこちらに日程調整の余裕がある場合のみに使用され、目上の方や取引先、お客様などへ使用されるのが多い言葉です。例文は以下の通りです。

「またお話をお伺いできればと考えております。ご都合のよろしい日時をご指定ください」

例6:ご都合の良い日時をお知らせください

「ご都合の良い日時をお知らせください」は「ご都合の良い日時を知らせてください」の敬語表現です。会議などの予定をいつ行うのか知りたいときに使用します。例文は以下の通りです。

「会議を行う予定を取り決めたいと考えておりますので、ご都合の良い日時をお知らせください」

例7:ご都合をとりまとめてお知らせください

「ご都合をとりまとめてお知らせください」は「ご都合をとりまとめて知らせてください」の敬語表現です。「とりまとめて」は「多くの物事を一つにまとめる」といった意味があるので、大勢の人数の予定をまとめて確認したいときに使用されます。例文は以下の通りです。

「来月末に社内で懇親会を計画しておりますので、部署ごとにご都合をとりまとめてお知らせください」

「都合がつく」の使い方のNG例

「都合がつく」は「都合が合う」という意味です。そのため「都合がつけばどうですか」は「ご都合はどうですか」と言い換えることができます。

「ご都合はどうですか」はカジュアルな物言いになりますのでビジネスシーンでは不向きな表現です。この場合は「ご都合はいかがですか」などの丁寧な表現に言い換えるようにしましょう。

「都合がつく」の類語や言い換え表現

ここからは「都合がつく」の類語や言い換え表現をお伝えします。

「都合がつく」よりも丁寧な表現とカジュアルな表現の両方をお伝えしますので、ぜひ意味や使い方を比較しながら、状況によって選ぶ言葉を変えられるようになってください。

1.「都合が良い」

次のページ:「ご都合」の使い方を知って丁寧な表現を心がけよう!

初回公開日:2017年12月03日

記載されている内容は2017年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests