Search

検索したいワードを入力してください

「デフォルメ」の意味と「デフォルト」との違い|まんが/美術

更新日:2024年07月14日

突然ですがデフォルメという言葉の意味を知っていますか?デフォルメとは2頭身で描かれたキャラクターの事を言うわけではないんです。今回はデフォルメの本来持つ意味や語源、間違えやすい言葉との使い分けや歴史やシーン毎の使われ方について紹介します。

人型キャラクターはデフォルメ?

ここまで読んでいただくと一つの疑問が浮かぶはずです。ずばり「人型のキャラクター」はどうなるのか、という疑問です。

現実にその人物がいてそれをそのまま描いているわけではないのでこれまで説明させていただいたものを読んでいただいていると、デフォルメではないと答える人も多いはずです。

しかし正解はデフォルメ表現です。確かにそのキャラクターそのままの人がいるキャラクターは極一部です。ですがそれらのキャラクターも全ては「人間」を出発点として描かれています。人間には色々な特徴があり、その特徴を「変形」させて色々なキャラクターは作られています。ですので人型のキャラクターは全てデフォルメキャラと言えます。

日本で生まれたデフォルメのデフォルメ

さらに日本では元々デフォルメされて描かれているキャラクターなどを参考にさらにデフォルメし、2、3頭身のキャラクターとして描き、小さくて可愛い印象を与えようとする表現として「スーパーデフォルメ(SD)」という言葉も生まれました。

スーパーデフォルメは単純なイラストとしてだけでなくグッズ化する際に大きさを一定に収めるために使用されたりもしており、普段生活していても身近に存在する物になっています。また日本では特にサブカルチャー分野においてデフォルメ=スーパーデフォルメという場合もあります。

日本とアメリカでは「デフォルメ」の度合いが違う

アメリカのアニメでもデフォルメは本来の意味である「誇張する」という点においてよく用いられています。

日本のアニメに比べてアメリカのアニメではその特徴をより強調する事に主眼を置いてデフォルメされており、またそこには日本独自のデフォルメである「萌え」な要素はあまりないです。その特徴がより伝わるのであれば頭身を崩しても、人の形を成していなくてもアメリカでは受け入れられるのでそういうキャラクターが多いです。

それぞれの国の価値観が混ざる事なくある程度発展してからグローバル化が進んだのでこのような違いが生まれています。

英語圏ではさらに違う意味に

美術的な表現としての意味の変化だけでなく英語圏で使われるデフォルメ、(英語発音だとディフォームといいます)とはさらに違う意味を持っている事があります。

悪い意味で「元々の形から変わってしまった」「形が損なわれた」などという時に使われる事があります。戦争映画などで戦場で負傷してしまった兵士を表現するのに使われたりします。英語圏の特に実写映画などでこれらの表現が出てきた時には注意が必要です。

デフォルメの意味を正しく使い分けよう

デフォルメという言葉は日常でも使われる程に浸透しています。ですがその意味の幅は広く、使われる場面によっては違う意味を持っている事があります。似た発音の言葉もあり混乱してしまいがちですが意味や発音に気を付けて正しく使い分ける事でより明確に相手に意図を伝える事ができ、また相手の意図を汲み取る事ができます。

初回公開日:2017年12月11日

記載されている内容は2017年12月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests