Search

検索したいワードを入力してください

「ございましたら」の意味と使い方・敬語・謙譲語・丁寧語

更新日:2024年06月11日

ビジネスシーンで頻繁に使われる「ございましたら」という言葉は、正しく使いこなすことで社会人として言葉遣いがしっかりしていると認めてもらう事が出来ます。今回は、この敬語表現である「ございましたら」について、どのように使う事ができるかを中心にご紹介します。

「ございましたら」の意味と使い方

目上の人と話す際、あるいはビジネスシーンにおいて「ございましたら」という言葉が用いられる事は頻繁にあります。しかし、「ございましたら、とはどういう意味か」と尋ねられたら、皆さんはしっかり相手に説明する事はできるでしょうか。普段、当たり前のように使用している言葉だからこそ、意味を聞かれると難しいものです。

この「ございましたら」という言葉は、仮定の意味を含めています。仮定とは「もし~だったら」と未来のことを指しています。また、この「ございましたら」は「ある」という言葉の敬語表現でもあります。そのため、「ございましたら」は、「もしこの先、~がある場合には」という意味を持っている言葉です。

「ありましたら」という言い方も丁寧語としては成立しますが、「ございましたら」という敬語表現の方がより丁寧で親切な印象を受けます。したがって、ビジネスシーンでは、「ございましたら」を用いると良いでしょう。

何かございましたら

ここからは「ございましたら」の基本的な使い方についてご紹介します。まず、よく使用される例として「何かございましたら」という使い方が挙げられます。この「何か」には、「用事がある時は」や「わからないことがある場合には」といった意味が含まれており、困ったとき、不安な時といった状況が含まれます。

また、この「何か」に「ございましたら」という丁寧な敬語表現を付け加える事で、「よろしければ」といった柔らかいニュアンスが含まれます。それにより、相手側も何かあったときには気軽に連絡ができるよう配慮している言葉とも言えるでしょう。

ご連絡ください

先ほど紹介した「何かございましたら」の後には多くの確率で「ご連絡ください」という言葉が付け加えられます。これはビジネスシーンでよく使用される言葉の例の1つで「何かございましたらご連絡ください」と繋げて使われる事が多いです。

しかし、この言葉を交わすと同時に名刺を渡す際には、「何かございましたら」と「ご連絡ください」の間に「こちらに」を入れる事でより丁寧な相手にわかりやすい説明となります。このように連絡下さいと相手に伝える際には、共に自分の連絡先を相手に伝える事でより親切な対応となります。忘れずに自分の連絡先を伝えましょう。

お申し付けくださいなど

ビジネスの商談の際ではなく、ホテルなどのサービス業では、「何かございましたらご連絡ください」ではなく、「何かございましたらお申し付けください」と使われる事が多いです。この際、「何か」ではなく、「わからないことがございましたら」や「ご用がございましたら」といった言葉に言い換えられる事が多いです。

しかし、後者の「ご用がございましたら」に関しては、少々尊敬語に使われる「ご」と「ございましたら」を同時に使用する事で、少々くどいように感じてしまう人もいます。気になるようであれば、ここでは「ございましたら」ではなく、「ご用がありましたら」と丁寧語に直して使用すると違和感ないでしょう。

「ございましたら」の敬語・謙譲語・丁寧語の使い方

「ございましたら」は「もし~があるならば」といった未来を仮定した敬語表現であるという説明をしてきました。また、ビジネスシーンにおける使い方や、サービス業でよく使用される使い方も合わせてご紹介させて頂きました。その際、軽く敬語について触れましたが、皆さんは覚えているでしょうか。

ここでは「ございましたら」の敬語表現について、より詳しく見ていきます。敬語にもいくつか種類がありますので、「ございましたら」は何に属するのか、また「ございましたら」よりも丁寧な敬語表現は存在するかなどを確認していきましょう。

「ありましたら」の丁寧語

まず先ほどもご紹介したとおり、「ございましたら」は「ある」を敬語表現に直した言葉です。さらにここまでにも何度か登場しました「ありましたら」をさらに丁寧にした言い方です。したがって、「ございましたら」は敬語の種類に当てはめると「ありましたら」の丁寧語が適切とされています。

この「ありましたら」という言葉の丁寧語として、もう1つ「おありでしたら」という言い方が存在します。皆さんの中にも耳にした事があるという方がいらっしゃるのではないでしょうか。

この言葉も丁寧語として使用される事がありますが、正しくは間違った敬語表現です。「おありでしたら」ではなく、「ございましたら」、または「ありましたら」を用いる方法が正しい敬語表現です。

実は「ございましたら」は謙譲語

ここまで「ございましたら」という言葉は「ありましたら」の丁寧語であるという話をしてきましたが、実は「ございましたら」という敬語は謙譲語にも当てはまるとされています。詳しく見てみると、「ありましたら」という言葉はそもそも「あれば」の丁寧語です。敬語表現の1つである「ありましたら」を謙った言い方に直した言葉が「ございましたら」となります。

この「ございましたら」は「ございます」自体が謙譲語であるため、それの活用形ということでこちらも謙譲語に当てはまります。基本的に丁寧語よりも尊敬語と謙譲語の方がより敬語として強い表現であるとされているため、より丁寧に言いたい場合は「ございましたら」を使うべきであると結論づけられます。

尊敬語の場合は名詞に「ご」を付ける

もしも相手に尊敬語として使いたい場合には、「ご~ございます」が使用可能です。「ご」は尊敬の意味を含める接頭語です。したがって、この「御(ご・お)」を名詞に付ける事で、尊敬語の表現として使用する事ができます。例えば「相談」に尊敬の意味を含めるならば「ご相談」となります。

これを見ると「尊敬語と謙譲語の組み合わせで二重敬語になってしまうのでは」と思われる方もいるでしょう。しかしこの場合、具体例を見てみるとわかりますが、「ご質問がございましたら」という例文では、尊敬語と謙譲語の文章が一旦区切られている事がわかります。したがって、二重敬語ではなく、正しい敬語表現として使用する事が可能です。

一般的にビジネスシーンでも「ご不明な点がございましたら」というように使用される事は多いです。もちろん、「何かございましたら」と簡潔に、しかし正しい敬語表現として使う方法も正しい敬語表現です。

「ございましたら」と「おありでしたら」の違い

次のページ:「ございましたら」と「ありましたら」の違い

初回公開日:2018年02月21日

記載されている内容は2018年02月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests