Search

検索したいワードを入力してください

「ございましたら」の意味と使い方・敬語・謙譲語・丁寧語

更新日:2024年06月11日

ビジネスシーンで頻繁に使われる「ございましたら」という言葉は、正しく使いこなすことで社会人として言葉遣いがしっかりしていると認めてもらう事が出来ます。今回は、この敬語表現である「ございましたら」について、どのように使う事ができるかを中心にご紹介します。

ここまでご紹介してきた「ございましたら」という敬語表現ですが、似た表現の1つに「おありでしたら」という言葉があります。先にも紹介しましたが、こちらも「ある」の丁寧な表現言葉として使用される事がありますが、実際には正しい敬語表現ではなく誤った言い方です。そのため、使用は避けるべきでしょう。

この2つの言葉は前述したとおり、正しい敬語表現である謙譲語の「ございましたら」という言葉と、誤った敬語表現である感覚で「お」を付けて使用されている「おありでしたら」という違いが生じます。敬語表現の正しさの時点で異なりますので、間違えないよう気を付けてください。

「ございましたら」と「ありましたら」の違い

先ほどご紹介したように、「ありましたら」をより丁寧に直した敬語表現が「ございましたら」です。また敬語の種類においてもこの2つの言葉は違います。前述したとおり、「ありましたら」は「あれば」の丁寧語です。しかし、「ございましたら」は謙譲語に当てはまる言葉です。したがってこの2つには敬語の種類が異なるという違いがあります。

またニュアンスも「ありましたら」よりも「ございましたら」の方が柔らかく、こちらが謙った言い方のため、相手も気軽に尋ねやすいというメリットがあります。そのため、ビジネスシーンで使う場合には、「ございましたら」を推奨します。

「ございましたら」は自分と相手どちらにも使えるのか

基本的に「ございましたら」という言葉は相手に対して自分を謙って言う言葉です。したがって、相手に対して使う事は可能ですが、自分に対して使う事はありません。時々「~ございましたら、こちらから連絡しても宜しいでしょうか」というような使い方がされますが、この場合は「~の時は」と言った方が違和感がありません。

例えば「相談がございましたら、こちらから連絡しても宜しいでしょうか」という会話は、少し不自然に感じます。しかし、これを「相談がある時は、こちらから連絡しても宜しいでしょうか」と言い換える事で自然な敬語表現となます。

メールでの「ございましたら」の使い方

最後にビジネスツールとして活躍しているメールの中で使用される「ございましたら」の例文をいくつかご紹介します。様々な使い方がありますが、今回は頻繁に使用される使い方を確認し、今後、取引先の相手や上司に対し、ビジネスメールを打つ際に正しく使用できるようにしておきましょう。

ご質問

まずは相手に対して「質問があったら」という意味で使われる事があります。この場合は「ご質問がございましたら」と使われる事が多く、謙譲語ではなく尊敬語として使用される事がほとんどです。このように相手が行う行動に対して「ございましたら」を使用する場合は、先ほど紹介したように「ご~ございましたら」と尊敬語に直して送信すると良いでしょう。

不明点

続いて「わからない事がありましたら」という内容を打つ際に使われる例文が、「ご不明点がございましたら」という使い方です。この「ご不明点」の前に「何か」を付ける事もあります。「わからないことがありましたら」と言ってしまうと少々聞きにくいですが、「ご不明点がございましたら」ならば聞こえが柔らかく、相手も質問しやすいでしょう。

お時間など

最後に時間や機会といった時を表す場合にも使用されます。「お時間ございましたら」や「また機会がございましたら」という言葉を聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。

具体例としては「お時間ございましたら、ぜひ弊社にお立ち寄りください」というようにメールを打つ事が可能です。こちらも時間は相手の時間を指しているため、名詞の前に「御(お)」を付けることで尊敬語にしています。

「ございましたら」をマスターしよう

次のページ

初回公開日:2018年02月21日

記載されている内容は2018年02月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests