Search

検索したいワードを入力してください

「メールにて失礼いたします」の使い方は?シーン別に例文を紹介

更新日:2024年10月28日

みなさんは「メールにて失礼いたします」という言葉をうまく使うことができていますか?この記事では「メールにて失礼いたします」の使い方を詳しく紹介しています。「メールにて失礼いたします」を正確に使いたい方は、ぜひ参考にしてください。

初めて連絡をする相手の場合

初対面の人に対してメールを送らなければならない時、相手側は誰からメールが来たのかすぐに理解することができません。

人によっては驚くこともあります。そのような初対面の人へのメールを送る時に、相手に対して配慮を示すのは当然のことです。

次に「メールにて失礼いたします」を使った、初対面の人に対しての配慮のある例文を紹介します。

例文と使用する際のポイント

  • 突然のメールにて失礼いたします。

こちらのポイントも文頭に入れることです。そうすることで、文の最初を読んでいる段階でメールを受け取った人が「この人からのメールは初めてなんだ」と気づくことができます。

メールを読んでいる最中に、相手を戸惑わせてしまうことを避けるためにも、このフレーズは効果的です。

お礼をする場合

誰かに対して感謝やお礼をしなければならない時には、直接、顔合わせてお礼をしたいと感じるのではないでしょうか。

しかし、距離が遠かったり、忙しかったりすると、相手の人に対して直接お礼をすることができない場合もあります。お礼で「メールにて失礼いたします」をどのようにして使用することができるのか詳しく紹介します。

例文と使用する際のポイント

  • 略儀ながらメールにて失礼いたします。

ここでのポイントは、お礼を伝える時には、何よりも素早い対応です。また、この表現は文末に使います。

メールの内容も大切ですが、どれだけ丁寧な文であっても、レスポンスが遅ければ、相手に誠意が伝わりません。対応が遅いと、せっかくの良い話が台無しになることもあります。

さらに、「メールにて失礼いたします」に「略儀ながら」と付け加えることで、「直接または電話という手段を簡略化したものではございますが」と相手を思いやる気持ちを表すことができます。

挨拶をする場合

「メールにて失礼いたします」 という言葉を使いながら挨拶をすることも可能です。これから「メールにて失礼いたします」を使いながら、どのようにして挨拶をすることができるのか詳しく紹介していきます。

例文と使用する際のポイント

  • 本来であればご挨拶に伺うべきところですが、メールにて失礼いたします。

新年の挨拶をハガキなどでしている人も少なくありません。しかし、もし新年の挨拶をメールで行うことにしたのであれば、文章の最後の部分に「メールにて失礼いたします」というフレーズを付け加えるのを忘れないようにすべきです。

ハガキを送る手間を省いて、メールで挨拶をしているので「メールにて失礼いたします」で必要最低限の敬意を示すことができます。

謝罪をする場合

メールで謝罪をしなければならなくなってしまった場合にも、「メールにて失礼いたします」というフレーズは使うことができます。

謝罪は、本来直接会いに行くべきものですが、ひとまずメールで連絡をするといった手段とやむなく取っているという意図を伝えましょう。

メールでの謝罪は失礼にあたることが多いですが、「メールにて失礼いたします」と一言メールに付け加えることにより、失礼な行為であることを重々承知であることを伝えられます。

例文と使用する際のポイント

  • メールにて恐縮ですが、取り急ぎお詫びとご連絡を失礼いたします。

今までの例とは少し違うことにお気づきでしょうか。今までとの違いは、ただの「メールにて失礼いたします」と言う言葉ではなく、少々複雑な言い回しになっています。

ただでさえ、謝罪をしたい時に、メールという簡易的手段を使うことについても、さらに謝罪をしなければならなくなります。

例文のようにすると、謝罪したい内容を強調し、メールという簡易的手段についても謝罪することができます。

次のページ:「メールにて失礼いたします」の注意点

初回公開日:2018年04月13日

記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests