Search

検索したいワードを入力してください

「ごめんあそばせ」の意味や使い方と由来|お嬢様言葉や方言とされる理由も解説

更新日:2024年08月20日

「ごめんあそばせ」と言われたときの返し方をご存知でしょうか?この記事では、「ごめんあそばせ」の言葉の意味や使い方、お嬢様言葉とされる歴史をたっぷりご紹介します。「ごめんあそばせ」を使って会話を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

明治時代になり女性が学校へ通えるようになり、女学校ができます。

するとその女学校で「よくってよ」や「いやだわ」というように語尾に「~てよ」「~だわ」をつける「てよだわ言葉」や「ごめんあそばせ」が流行りました。その後全国に女学校が作られると、同じようにそれらの言葉が女学生の中でつかわれました。

元々東京の山の手に住む知識階級に使われていた言葉である「ごめんあそばせ」が、全国の女学生に使われる言葉になりました。

女学校に通う事ができたのは家柄も良く、裕福な家庭の子達でしたので、その子達が使う言葉ということで、お嬢様言葉として定着していきます。その後小説でも女性の言葉として使われるようになり、より広く一般的に知られる事になりました。

お嬢様言葉の役割語としてのその後とは?

女学生に広く使われたお嬢様言葉ですが、戦後にはほとんど使われなくなっていきます。世情が全く変わってしまったことにより、言葉にも影響が出ました。

しかし1970年代になり、漫画や小説の登場人物がお嬢様言葉を使うようになります。その人物の女性らしさを強調するための言葉、つまり役割語として残っていくことになります。

「ごめんあそばせ」の漢字はどう書く?

「ごめんあそばせ」は漢字にすると、「御免遊ばせ」と書きます。

免は許すという意味の漢字を使っています。遊ばせは遊という字を使いますが、こちらは好きな事をして時間を過ごす遊ぶではなく、する・行うの敬語の意味する遊であり日本だけで使われる意味になります。

「ごめんあそばせ」と言われた時の返し方は?

実際なかなか「ごめんあそばせ」と言われる機会はありませんが、もし万が一言われた時には普段あまり聞きなれない言葉ですので、どう返したら良いかとまどう可能性が高いです。いざという時の返し方を準備しておくのも悪くはないのではないでしょうか。

ただしこの場合2つのパターンが考えられます。1つ目は真面目に「ごめんあそばせ」と言われた時です。その場合はこちらも真摯に答える必要があります。返す言葉は「お気になさらず」もしくは「お気遣いなさらないで下さい」はいかがでしょうか。

2つ目は冗談で「ごめんあそばせ」と言われた場合です。この時には、1つ目の時と同じく真面目に返すと相手に恥をかかせてしまいます。もしくはこちらが面白味のない人と思われかねません。

そしてこの場合は「ごめんなさい」という意味で相手は言っていません。「ちょっと失礼」位の意味になります。そこでこちらは「何か御用でしょうかお嬢様」もしくは「ご機嫌いかがですか、お嬢様」はいかがでしょう。ぜひ相手の冗談に乗ってあげましょう。

「ごめんあそばせ」を言い換えるなら?

現在、「ごめんあそばせ」は、お詫びの言葉や去り際にかける言葉として、また親しい間柄での冗談めかした会話などに使われています。

ビジネスシーンや日常的にはほとんど使われませんが、「ごめんあそばせ」の言い換え表現を覚えておくとよいでしょう。3つの言葉をご紹介します。

ご容赦ください

「容赦」は「許すこと、手加減すること」という意味です。「容赦」に「ください」の丁寧表現を付け加えて、相手に謝罪するときに「どうか許してください」という意味で使われます。

あらかじめ相手に断っておく場合や、相手の期待に添えない可能性があるときに、先に伝えておきます。

例文:場合によっては、お時間をいただきますことをご容赦ください。

申し訳ありません

「申し訳ありません」は、相手に謝罪するときに使う「申し訳ない」の丁寧表現です。ビジネスシーンや日常生活において、様々な場面で使われています。

例文:ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

すみません

「すみません」は、謝罪の言葉としてよく使われますが、感謝や軽いお詫びの気持ちを示す場合にも利用される言葉です。

「すいません」という言葉は、「すみません」の発音が言いやすいように変化したものです。「すいません」は相手に軽い印象を与えてしまうため、真剣な場面では「すみません」を使うように心がけた方がよいでしょう。

例文:ご迷惑をおかけして、すみませんでした。

言葉のもつ背景や歴史を知ってみよう

次のページ

初回公開日:2018年04月03日

記載されている内容は2018年04月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests