Search

検索したいワードを入力してください

「人の褌で相撲を取る」の意味と使い方・例・語源・類義語|仕事

更新日:2023年11月09日

「人の褌で相撲を取る」とは、他人の力を利用して自分の目的を果たすことを言いますが、こんな嫌な感じの人、まわりにいませんか。人に嫌な思いをさせているのに気が付かないのか、気が付かないフリをしているのか。まさか、自分自身がそうなってはいませんよね。

そもそも「人の褌で相撲を取る」の語源はどこから?

よく聞く言葉ではありますが、そもそも「人の褌で相撲を取る」ということわざの語源は何なのでしょうか。

実際に人の褌を使って相撲を取ったから

文字どおり、他人の褌を使って相撲を取ったことが語源となり、勝手に他人の褌を使ってまで土俵に上がり勝とうとする人を意味して使われるようになりました。

ここで、相撲取りが使うのは褌ではなく廻し(まわし)なのに、なぜ、「人の褌で相撲を取る」と言うのかと、疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

「人の褌で相撲を取る」ではなく、「人の廻しで相撲を取る」が正しいのでしょうか。「人の廻しで相撲を取る」と使う人もいるようですが、正しくは、「人の褌で相撲を取る」です。

まわしとは、相撲競技で用いられる用具で褌の一種です。

相撲は人間の闘争本能を発揮する力くらべや取っ組み合いから発生した伝統あるスポーツですが、相撲を取るときには、武器を持っていないことを証明するために褌一枚になり勝負していました。

もとは、褌ということで「褌」が使われているのでしょう。

「人の褌で相撲を取る」の類義語

「人の褌で相撲を取る」に似たような言葉は他にもあります。文字から語源が想像できる言葉が多いですが、この機会にしっかり調べて人とは違った言葉を使ってみると一目置かれること間違いなしです。

類義語:人の牛蒡(ごぼう)で法事をする、舅(しゅうと)の物で相婿(あいむこ)もてなす、他人の念仏で極楽参り

「虎の威を借る狐」など似てるけど少し違う言葉

虎の威を借る狐という言葉もありますが、これは、「力のある者や権力のある者の力を利用して威張ることのたとえ」ですので、意味が少し違ってきます。

人の褌で相撲を取る人の心理

あまり良い意味で使うことのない「人の褌で相撲を取る」ということわざですが、実際にことわざのようにする人はどのような心理なのでしょうか。

無意識の人にしてしまう人もいるでしょうが、中には悪意を持ってする人もいるでしょう。ですが、どちらも自分の力ではどうにもできないことを人様の力を借りて解決する、自分に自信がないと思っている人である傾向にあります。

自信がなくても「優位に立ちたい」「目立ちたい」「自慢したい」などの気持ちを満たしたいために、楽をして実現させるために平気で「人の褌で相撲を取る」ことをしてしまうのです。

実は多い人の褌で相撲を取ること

商売は、「人の褌で相撲を取る」ことではないと述べましたが、商売に限らず、実際の社会では、「人の褌で相撲を取る」ことで成り立っている面が多くあります。すべてを自分でできない限り、大なり小なり人の力を借りることになるからです。

例えば、小売店が商品を売るためには商品を仕入れなければなりません。その商品は、対価を支払って仕入れた商品かは別として、他人が作った物です。

商品を仕入れて売るまでの過程にもさまざまな他人が作った物がなくてはなりません。このように、何かしら他人が先に作った物や技術やシステムなど、人のものを利用することになります。こうして社会は成り立っています。

ビジネスの場面では、「人の褌で相撲を取る」ことによって大きな成功を収める人もいます。それを見て「人の褌で相撲を取って」とやっかむのではなく、自分の成功へ繋げるために、どこかに「人の褌」がないかとアンテナを張ることも必要でしょう。

人の振り見て我が振り直せ

この記事では「人の褌で相撲を取る」ということわざについて、ご紹介しました。

「人の褌で相撲を取る」嫌な人などと言われないように気を付ける事が大切です。「人の振り見て我が振り直せ」ということわざがありますが、まさにこの言葉どおりで「人の褌で相撲を取る」ような場面に出くわした時こそ、自分の言動を振り返ってみる必要があります。

気付かないうちに「人の褌で相撲を取る」ことをしていた。そんなことにならないように日々、気を付けていきましょう。

また、社会生活を送る上で、「人の褌で相撲を取る」ことが必要な時もあるでしょう。人の褌を利用してチャンスをつかむこともあるでしょう。そんなときは、色々な「人の振り」を見ながら、思いっきり「人の褌」を利用することも必要ではないでしょうか。

初回公開日:2018年04月02日

記載されている内容は2018年04月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests