Search

検索したいワードを入力してください

「せっつく」の意味と使い方・方言なのか・敬語|ビジネス

更新日:2024年09月21日

せっつくという言葉は日常的に使われる言葉ですが、この言葉せっつくは一般的に使われる以外に方言としても使われる言葉なのはご存知でしょうか。今回はそんなせっつくという言葉の意味と使い方、方言のせっつく、せっつくを敬語として使う場合について紹介していきます。

せっつくの意味と使い方

普段の会話の中で「そんなにせっつかないでよ」「そんなにせっつかなくてもなくならないよとせっつくという言葉を日常会話で聴く事があります。この「せっつく」という言葉にはどのような意味があるのでしょうか。ここではせっつくの意味と使い方について紹介していきます。

せっつくの意味って?

せっつくという言葉は「しきりに急がせる事や早くするようにやかましく促す事」を意味しています。せっつくという言葉を漢字で書くと「責付く」と書きます。元々はせつくだった言葉がせっつくに変化し、現在のように「せっつく」という言葉が定着しました。

せっつくの使い方って?

ではこの「せっつく」はどのように使う言葉なのでしょうか。せっつくの使い方はどうしても急いでほしいとき、相手に催促する時に使用します。例えば学校に遅刻しそうな学生さんが母親との会話で使ったり、会社の同僚などとの会話で使ったり、日常的に使うことができます。

せっつくの例文

「お弁当早くして遅刻しちゃう」
「そんなにせっつかないで。お弁当は無くならないから」

「早くしないと焼きそばパンなくなるよ」
「そんなにせっつくなよ」

「田中君あの資料できた?あの資料午後には必要なんだけど」
「せっつくなよ、もう少しでできるから待っててくれ」

せっつくは方言なの?

せっつくという言葉は一般的にも使用される言葉ですが、実は方言でも「せっつく」という言葉が使われています。どこの地方の方言なのかというと山梨県の方言の「甲州弁」です。甲州弁のせっつくの意味は「催促する」という意味の方言です。

一般的に使用されるせっつくと意味は同じで、急いで何かをしてほしいときや催促する時に使用される方言です。ほかにも急ぐの意味には「せっこむ」という似たニュアンスの甲州弁もあります。このようにせっつくという言葉は一般的な言葉としても使われますし、方言としても使われています。

せっつくの類語

せっつくという言葉に似た類語にはどのような言葉があるのでしょうか。類語を理解していればその言葉の適切な言い換えができます。会話にも役立つでしょう。ここではせっつくの類語を紹介していきます。

①促す

せっつくの類語には「促す」があります。促すとは早くするように急き立てる事、催促する事の意味があります。また急き立てるとは早くするように急かす事を意味しています。促すという言葉は「発毛を促す」「植物の生長を促す」などのように活用できます。

②催促する

せっつくの類語には「催促する」があります。催促とは早く行動をするように要求する事を意味しています。他にも促す事や急き立てる事の意味も含んでいます。催促するの活用例は「メールで催促する」「借金の返済を催促する」などです。

③促進する

次のページ:④早める

初回公開日:2018年04月20日

記載されている内容は2018年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests