「させてください」の使い方とは?例文や丁寧表現についても紹介
更新日:2024年07月06日
「させてください」という言い方は、ビジネスシーンでは頻繁に使われていますが、プライベートシーンでもよく使われています。よく見聞きする使い方だからこそ、正しい意味や使い方を確認することなく、なんとなく使ってしまってはいないでしょうか。
本記事では、「させてください」の意味や使い方を例文も交えながら解説しています。一読しておけば、正しい使い方だと思い込んで誤った使い方をしてしまっていた場合でも、あらためて見直し、修正できます。万が一、誤った使い方をしていた場合には、早めに修正しておきましょう。
シチュエーション別に「させてください」の使い方を解説しており、使うときに注意したいことについても記載しているので、「すでに知っている」と一蹴するのではなく再確認してみてください。
「させてください」の意味
「させてください」は1つの単語ではありません。「させる」という動詞と「~してください」という要求を示す補助動詞を使った丁寧語です。「させてください」は、何かをしたい・やりたいという気持ちを相手に伝えたり、願い出たりするときに使います。
「させてください」の使い方・例文
「させてください」は、何かの申出をするときに使われる言い回しですが、使う場面によってはもっとふさわしい表現があったり、誤った使い方になっていたりすることもあります。
ここでは、「させてください」の使い方を場面別に見ていきます。各場面で、どのような意図で「させてください」が使われているのか、表現として適切なのか確認しながら見ていきましょう。
相談する場合
「相談させてください」は、問題ない使い方です。「確認させてください」とは異なり、相談をしてもよいか、相手に了承を得るということは自然な流れだからです。
「相談させてください」を使う相手が、あまり接点のない目上の方で、もう少し堅い表現にしたい場合は、「相談させていただけませんか」と、謙譲表現に言い換えるとさらに丁寧な表現になります。
疑問形にするところがポイントで、「相談させていただきます」と言い切ってしまうと、相手の都合も考えず一方的に相談してくる人間だと思われる恐れもあるため、注意して使いましょう。
質問する場合
「質問させてください」は、敬語として間違いではありません。しかし、ビジネスシーンでは「質問がございます」や「伺いたいことがあります」などに言い換えたほうが場に馴染みます。「ください」の部分は、命令として受け取られる恐れもあるためです。
「ご質問させてください」は間違った使い方になるため注意してください。質問をするのは自分自身であるにもかかわらず、「ご質問」という敬語にしているため、誤った表現となります。
自分が行う動作を話すときには丁寧なつもりで使った「ご」が誤った敬語になることもあるので注意しましょう。
確認する場合
「確認させてください」は、自分をへりくだって使う謙譲表現です。謙譲語なので、「確認してください」など、相手の行動に対して使うのは間違っています。
「させてください」は、相手の了承を得たいという意味合いを持ちます。確認をしたいから相手の許可がほしいというこの表現は、引っかかりを感じる人もいるため注意が必要です。相手とのすれ違いを避けるためには、「確認いたします」と言い切ったほうがよいでしょう。
仕事を退職したい場合
どうしても会社を辞めたい場合「退職をさせてください」と申し出ることも人生選択のひとつです。会社を退職したいときには、「退職を希望します」や「退職をいたします」など、他の言葉を使った表現も考えられます。会社の上司や会社自体の性格や雰囲気によって使う言葉を選びましょう。
穏やかに円満退職をできる場合は、「退職をさせてください」と上司にお願い形式で申告します。
しかし、いわゆるブラック企業や、結婚などで辞めるのを急いでいる場合は、お願い形式ではなく、別の言葉の方が適しています。引き止める余地のある態度や言葉遣いはやめ、言葉を言い切ることを心がけましょう。
相手にキスしたい場合
「キスさせてください」、これはロマンチックなシーンで使いたいセリフです。恋人に「させてください」と敬語を使っていますが、年下や敬語が普段使いの方、まだ付き合って日が浅いなど、キスしたい状況は恋人の数だけ存在します。
キスがしたい場合、何も言わずにするパターンや、「キスしよう」と誘う言葉、「キスして」とねだる言葉もあるでしょう。「キスさせてください」には、自分からキスをしたいという積極性があるので、恋人への愛情の深さを伝えることもできます。
結婚を申し込む場合
「結婚させてください」は、お相手のご家族(主にご両親)に結婚の了承をもらいたいときに使われる表現です。ドラマですと「○○さんをボクにください」と男性が頭を下げる場面がありますが、これは不適切です。
「結婚させてください」と「ボクにください」同じくださいを使っていますが、相手の受け取り方がまったく違います。「結婚させてください」は、結婚をする許可をくださいと頼んでいるのに対し、「ボクにください」はまるで物を欲しがっているような印象を受けます。
大事な子どもの人生の節目に関わることで、普段よりもご家族の気が立っているので言葉のチョイスには気をつけましょう。
「させてください」の注意点
初回公開日:2018年10月23日
記載されている内容は2018年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。