【履歴書】通信欄には何を書く?書き方と例文・記入なしでもOK?
更新日:2024年09月02日
履歴書の通信欄に何を書いたらいいの?
履歴書の中に「通信欄」があるものがありますが、どのような事を書くべきでしょうか。何も書かなくていい訳ではありません。人事担当者の目に止まるように、その会社に熱意がありますよ、ということを書いた方が良いです。履歴書の通信欄について、どんなことを書いていいのか説明します。
履歴書における通信欄は何を書く場所?
転職用の履歴書の中には、「通信欄」という項目があります。具体的に何も指定されていないので、通信欄に何を書けば良いのか分からないで困ってしまう人もいるはずです。
入社可能時期や連絡方法等を記入
履歴書の通信欄には、相手企業への連絡事項を記載しましょう。勤務可能時期や連絡方法、次回の希望日等を記入するといいでしょう。
在職中であれば、引継ぎ等ですぐに退職できない場合もありますので、その場合は「恐れ入りますが、引継ぎ等がありますので、〇〇年〇〇月から勤務可能です。」等、入社可能時期を書きましょう。引継ぎ期間は、あまり長くなると印象に影響する可能性もありますが、概ね1カ月程度であれば理解が得られるはずです。
連絡方法について記載する場合は、電話で連絡が取れる時間帯または、連絡が取れない日時があれば、それを記入しましょう。次回の面接や訪問の時の可能日時などを記入する方法もあります。電話で連絡がとれない時のために、メールアドレスを書いておいても良いでしょう。
自己アピールを記入
履歴書全体のパランスを考慮する必要がありますが、自己PRを書いて、熱意を伝える方法もあります。「〇〇の分野では、経験とスキルがありますので、御社のお役に立てると確信しています。」等と書いてしまいましょう。あまり長々と書く必要はありませんので、シンプルに意気込みを伝えましょう。さらに、ちょっとした挨拶や相手に対する気遣いを付け加えることでもよいでしょう。結構、効果があるものです。
書かない方がいいこと
書かない方が無難なこともあります。報酬や勤務地、職種に関する希望・要望などを書くと、悪印象を与えるかもしれません。面接の時でもこういったことは、なかなか聞きづらいのですが、最終的に入社の条件交渉の時に、このような条件も提示されますので、その時まで待つようにしましょう。
通信欄の書き方
通信欄ですので、相手先企業の担当者へ伝達事項を書くべきです。また、履歴書に空白は良くないといった観点もありますので、極力埋める努力を行ってください。欄の大きさにもよりますが、用件を2、3行以内でシンプルに記載しましょう。
通信欄:記入例
ここまで書いてきて、ある程度予測できる方もいるかもしれませんが、ここでは具体的に履歴書の通信欄の記入例を考えてみます。
<入社可能時期>
・「引継ぎの関係で、1ヶ月後から勤務可能です。宜しくお願いします。」
・「現在休職中ですので、直ぐに勤務可能です。」
・「○月○日以降でしたら、いつでも勤務することができます」 など
<連絡方法の例>
・「申し訳ございませんが〇月〇日~〇月〇日は不在にしております。〇月〇日以降であればいつでも連絡可能です。」
・「〇〇時から〇〇時の間は、いつでも電話連絡可能です」
・「連絡を頂ける場合は、以下携帯までお願します。」
・「万が一、携帯に連絡がつかない場合は、下記のメールアドレスにご連絡願います。」 など
<自己PRの例>
「前職では〇〇分野を担当しておりましたので、その経験を生かし、御社でもきっとお役に立てるはずです。」
「前職の経験を生かし、〇〇業務を希望いたします。何卒、宜しくお願いします。」
「御社への入社を希望しておりますので、何卒、宜しくお願いします。」
<その他>
「御社への通勤が便利な〇〇に、近々転居予定です。」
記入なしでも大丈夫か?
通信欄に何も記入しなくても大丈夫でしょうか? 具体的に何も指定されていないからといって、何も書かないでいいのでしょうか。転職・就職時において履歴書とは自分のことを相手に伝えることができる非常に重要な書類なのです。履歴書の通信欄で、極力自分のことを伝達したいものです。
初回公開日:2017年08月08日
記載されている内容は2017年08月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。