国立大学法人職員の志望動機の書き方/例文(新卒・中途採用)
更新日:2024年06月18日
志望動機をきちんと伝わるかわからなくなったら添削をして貰いましょう。学生でしたら大学で履歴書の添削を職員の方に頼むことができますし、また中途採用を狙っている人でもDODAやマイナビなどの転職支援サイトで履歴書の添削を依頼することができます。
どれだけ志望動機が立派でも、実際に書いた内容が文章としておかしかったり、誤字脱字があればそれだけで評価に影響が出ます。採用担当者によってはあまり気にしませんが、受ける側も志望動機を注意するべきです。誰かに見て貰った上で履歴書を送りましょう。
国立大学法人職員になるなら志望動機を考えよう
国立大学法人の職員は難しい業務が多いので、担当者も採用には慎重になっています。こちらも志望動機をきちんと考えて、相手に熱意を伝えることが必要です。必要以上にプレッシャーを感じなくても大丈夫ですが、一つでも多くの準備をすることが望ましいです。
まずは、興味がある大学がどんな人材を求めていて、そして学生からどんな相談を受けることが多いのかを知りましょう。わからないことを見つけたらすぐに調べてください。今の実力で内定が難しいなら、必要なスキルを得られるように自己投資も重ねていけば、可能性は上がります。
求められることは多いですが、その分だけやりがいはあります。多くの学生の将来を背負っているので、社会に貢献している仕事と呼べます。国立大学法人の職員を目指すなら、今からでも自分自身を磨いて大学に伴った志望動機を考えましょう。行動すれば夢は叶います。
初回公開日:2017年10月24日
記載されている内容は2017年10月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。