Search

検索したいワードを入力してください

【業界研究】テレビ業界の現状・動向・課題について

テレビ業界とは、その名の通り、テレビ番組を制作して放送を行う業界です。
公共放送のNHKと、5局の地上波民放キー局・系列局・BS及びCS衛星放送・インターネット動画配信・ケーブルテレビからなります。

業界の現状

テレビ業界とは、その名の通り、テレビ番組を制作して放送を行う業界です。
公共放送のNHKと、5局の地上波民放キー局・系列局・BS及びCS衛星放送・インターネット動画配信・ケーブルテレビからなります。

5局の地上波民放キー局は以下の通りです。


  • 「日本テレビ放送網」を中心とする日本テレビ系列(NNN・NNS)

  • 「テレビ朝日」を中心とするテレビ朝日系列(ANN)

  • 「TBSテレビ」を中心とするTBSテレビ系列(JNN)

  • 「テレビ東京」を中心とするテレビ東京系列(TXN)

  • 「フジテレビジョン」を中心とするフジテレビ系列(FNN・FNS)

そして、番組制作会社が下請けとしてそのテレビ局に協力するというのが基本構造となっています。「イマジカ」「東北新社」「TYO」といった会社が代表的な制作会社になります。

基本情報


  • 市場規模:3兆9339億円

  • 労働者数:8980人

  • 平均年齢:42.6歳

  • 平均勤続年数:13.4年

  • 平均年収:1139万円

平均年齢42.6歳、平均年収1139万円という数字だけでわかるように、テレビ業界の年収はかなり高額です。キー局の番組制作現場では30歳で年収1000万円を超えることもあり、地方局でもその平均年収は700〜800万円になります。ただし、下請けの番組制作会社の場合、30代半ばでも年収300〜500万円程度と下がるようです。

仕事内容

テレビ業界の仕事は、NHKや地上波民放キー局を中心に、制作会社と協力しながらテレビ番組を作っていくことが主になります。テレビ局側の仕事は制作、報道、編成、営業などに分かれており、衛星放送などのイベントの仕事も増える傾向にあります。

そして、その番組作りをサポートするのが制作会社の仕事になります。民放キー局にしても、そのほとんどで制作会社の力を借りて番組作りを行っています。一口に制作会社といってもさまざまで、企画から番組作りまでその大半を行う会社、部分的に協力する会社、ディレクターやアシスタントディレクターといった人材を派遣する会社、技術や美術専門の会社などがあります。

業界シェア上位3位

1位:NHK:7547億円
2位:フジテレビ:6405億円
3位:日本テレビ:4147億円

平均年収上位3位

1位:朝日放送:1518万円
2位:TBS:1509万円
3位:日本テレビ:1469万円

業界の動向

TVer配信開始

2015年より、テレビ番組の広告付き無料配信サービス「TVer(ティーバー)」がスタート。民放5社のテレビドラマ、バラエティ、情報番組を放映から1週間程度の期間視聴することができるようになりました。視聴端末はPC、スマートフォン、タブレットなどに対応。スマートフォン、タブレットは専用アプリが必要になりますが、わずか2週間で100万ダウンロードを達成するなど注目度は高いです。各番組に挿入される動画CMは、各局のCMサーバーから自動配信されています。

TVerの開設により放送局を越えての見逃し視聴が可能となり、視聴者の利便性が大きく向上するのと、その視聴による動画CMからテレビ業界にさらなる収入増加がもたらされるか注目を集めています。

VODサービスとHulu

次のページ:市場動向

Latests