Search

検索したいワードを入力してください

【相手別】結婚式の招待状の返信メッセージの書き方|くだけた

更新日:2024年07月29日

結婚式の招待状が届くと誰しも幸せな気持ちになれると同時に、仲の良い友達、親しい人と相手から思われているということで嬉しくなります。せっかく招待していただいたので、失礼のないようしっかりとマナーを守って招待状の返信メッセージを送りましょう。

面白い

男同士、後輩、親族への招待状の返信メッセージとして「面白い」文章を書くのもです。男同士だからこそ伝わる冗談もあります。親しいからこそ分かり合える言葉などもあるでしょう。冗談交じりで失礼のない範囲で結婚式へ招待してくれた人が思わず笑顔になってしまうようなメッセージを書きましょう。

結婚おめでとう、先こしやがってこの野郎、当日覚えておけよ笑 なども良いでしょう。しかし、あまり親しくない人に冗談交じりのメッセージを送るのはちょっと考えたほうが良いです。仲が良い同士や親族などはこのような返信メッセージもありです。

結婚式を欠席する時の招待状の書き方は?

どうしても結婚式を欠席しないといけない場合、「欠席」に○を付けて招待状を返信します。お互いに気を使ってしまいがちですが、欠席の招待状でも返信メッセージの送り方次第ではしっかり気持ちが伝わります。正しい欠席メッセージの書き方をご紹介します。

結婚式を欠席する時の招待状の書き方

出席の時と同じく、「ご(御)」は消しましょう。そして欠席に○を付けます。出席の時は招待状に「慶んで」と書きましたが、欠席の時は何も書かなくて良いでしょう。

メッセージの欄にはなるべく欠席の理由を書くと失礼にあたりません。このような理由があるというのを相手に分かってもらうと相手も納得できます。ただ、「欠席」だけだと招待状を送った相手はなぜなのかと疑問にもなりますしあまり良い気持ちにはならないでしょう。

どうしても書きにくい理由の場合は少し言葉を濁して書くのがマナーになります。また、お葬式など不祝儀の場合はお祝い事にふさわしくない言葉ですので、言葉を濁して返信メッセージを書くのがマナーです。

元々決まっていた予定がある場合

・元々決まっていた予定がある時「ご結婚おめでとうございます、以前から決まっていた出張と重なってしまい大変残念ですが欠席させていただきます。」など

・妊娠している場合「ご結婚おめでとうございます。お二人の結婚式にお招きいただき本当にありがとうございます。ちょうどその時期に出産を控えており、大変残念ですが欠席させていただきます。」

・妹の結婚式と同じ日だった「ご結婚おめでとうございます。妹の結婚式と重なってしまい、大変残念なのですが欠席とさせていただきます。お二人の結婚式本当に楽しみにしていたので残念です。お招きいただいたのに申し訳ありません。」など

文章のあとにもう少しお祝いの言葉を添えても良いです。仲の良い間柄であれば「当時はいけないけど晴れ姿、絶対写真見せてね」など、楽しみにしてるのに行けなくて残念という気持ちを返信メッセージに書いてみても良いでしょう。

結婚式を欠席する時のNGな返信メッセージ

いくら理由をとは言っても、「その理由をわざわざ書かなくても。」という理由もあります。できれば都合をつけて参加するのがマナーですが、どうしえも譲れない事情の場合は返信メッセージに書く言葉を少し濁しましょう。

・「その月は忙しくて都合がつかないので。」これはマナー違反の代表的な例です。返信メッセージにはNGです。結婚式やお祝いごとに招待された場合には自分の「忙しい」を相手には伝えるのは失礼です。おめでたいこと、お祝いごとなので「忙しい」という言葉は使わずに「当日どうしても都合をつけることができませんでした。」または「かねてから所用があり」などうまく言葉を濁しましょう。

不祝儀で欠席する時の返信メッセージ

身内が病気になってしまったり、不幸があったり、そんな時の結婚式の招待状の返信の仕方は理由を濁すことです。「身内が病気のため」などとは書かずに「やむを得ない事情があり」などどうしても出れないということを伝えます。

欠席の時でも、冒頭に「ご結婚おめでとうございます。」や、「お招きいただきありがとうございます」などの祝福の返信メッセージは必ず入れておきましょう。

結婚式を欠席する場合は電報を送ろう

結婚式の招待状をいただいたのに出席できない。けどどうにかお祝いの気持ちを伝えたい。そんな時は「電報」という方法があります。

電報とは?

結婚式を欠席することになってしまった人が送るメッセージです。当日、披露宴で読み上げてもらえます。急遽参加できなくなってしまった場合にも送ることができ、非常に便利です。欠席時に絶対送らないといけないなんてことはありません。あくまで気持ちなので、送る人、送らない人はさまざまです。

最近ではぬいぐるみ付き、バルーン付きなどお洒落な電報がたくさんあります。結婚式の雰囲気や相手との関係にもよりますが少し凝ったものだと喜んでもらえるでしょう。もちろん、メッセージだけの電報でも十分喜んでもらえます。前日や前々日でも受け付けてもらえるので風邪などで急な欠席の場合も利用してみてはいかがでしょうか。

招待状はいつまでに出せばいいの?

次のページ:当日を楽しく迎えるために

初回公開日:2018年02月05日

記載されている内容は2018年02月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests