役立つ結婚祝いの言葉の名言|ことわざや英語を用いた場合も紹介
更新日:2024年04月07日
「大切な人の結婚式に、心に残る祝いの言葉を贈りたい」
「結婚式のスピーチを頼まれたけれど、何を言えばいいかわからない」
「結婚祝いに祝電を送るつもりだが、気の利いたメッセージが浮かばない」
友人・知人や部下、親族の結婚式に際して、このような不安や悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、結婚祝いの言葉に使える名言を、その言葉の意味や使えるシーンを踏まえて紹介します。
この記事を読むことで、結婚式のスピーチや祝電に使えるフレーズを知ることができるほか、結婚にまつわることわざや偉人の名言を把握できます。その知識をもとに結婚祝いの言葉を考えれば、新郎新婦の心に残る素敵なメッセージを送ることができるでしょう。
結婚祝いの言葉に悩んでいる方は、是非この記事をチェックしてみてください。
結婚祝いの言葉の名言が役立つシーン
結婚祝いの言葉の名言なんて知っていても役に立たない、祝福は自分の言葉で伝えないと意味がないと考える方もいるかもしれません。
しかし、古くから言い伝えられてきた名言やことわざには、多くの人の共感を誘う力があります。うまく結婚祝いの言葉に組み込めば、祝福の気持ちや教訓を伝える良い手助けになってくれることでしょう。
まずは、結婚祝いの言葉の名言が特に役立つシーンを紹介します。
スピーチのとき
結婚式のスピーチは、ゲストを代表して新郎新婦に祝福を伝える大役。主役の新郎新婦だけでなく、両家の親族、親しい人や初対面の人、場合によっては会社関係者もいる中で、退屈させず心に残るスピーチを考えるのはなかなか難しいものです。
そんなときは、偉人の名言やことわざの力を借りてみましょう。名言やことわざをスピーチに組み込むことで、以下メリットが生まれます。
しかし、引用のし過ぎは禁物です。名言をちりばめたスピーチは、言いたいことがぼやけて印象が薄くなりがち。名言やことわざの引用は、できれば最も伝えたい一つに絞るのがいいでしょう。
- メッセージの説得力が増す
- 聞き手に興味を持ってもらえる
- 話がまとめやすくなる
祝電のとき
結婚式に祝電を贈る際にも、結婚祝いの言葉の名言やことわざが役に立ちます。
限られた文字数で心からの祝福やメッセージを伝えるには、シンプルで含蓄のある名言やことわざがぴったりです。
祝電の場合、新郎新婦の手元に文字として残ることが多いので、文字に起こした時に見栄えの良い英語の名言やことわざを引用するのもおすすめです。
有名人・世界の偉人の名言を使った結婚祝いの言葉
ここからは、結婚祝いの言葉として実際に使える有名人や世界の偉人の名言を紹介します。
数ある名言の中から、三つを紹介します。伝えたいメッセージやスピーチの核になりそうな名言を探してみてください。
- 「美婦は目を楽しませ、良妻は心を楽しませる」
- 「愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの」
- 「結婚生活は長い会話である」
「美婦は目を楽しませ、良妻は心を楽しませる」
「美婦は目を楽しませ、良妻は心を楽しませる」 ナポレオン・ボナパルト
誰もが知る偉人の名言は、スピーチのつかみやまとめにぴったりです。フランスの革命家であるナポレオンは日本でも馴染み深い偉人なので、ゲストにも伝わりやすいでしょう。
意味はそのものずばりです。しかし、新婦の人柄を良く知らなかったり、新婦のを外見や性格を揶揄していると受け取られる可能性がある場合は、使用を避けた方が良いでしょう。
この名言をスピーチ等で用いる場合は、新婦の容姿と気立て両方を褒める流れに持っていくのがおすすめです。
「愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの」
「愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの」 ジョン・レノン
イギリスのシンガーソングライター、ジョン・レノンの言葉です。ジョン・レノンはビートルズでの活躍や、イマジンなどのソロ曲でも有名なので、幅広い世代に知られています。
「愛を育む」という言葉はよく使われますが、ジョン・レノンという著名人の言葉を借りてみると、より深みが増して心に残ることでしょう。
イギリス人のジョン・レノンの言葉なので、元は英語の名言です。”Love is like a flower – you've got to let it grow.”と英語で表現するのもおすすめです。
初回公開日:2022年12月01日
記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。