Search

検索したいワードを入力してください

香典の金額は壱萬円と書く?理由や覚えておきたい書き方マナーも紹介

更新日:2024年08月25日

いざ香典を用意するときに、香典の選び方や書き方がわからなくて悩んでしまったという方もいるのではないでしょうか。本記事では、香典の表書きや中袋の記入の仕方、香典を選ぶ際の注意点などを紹介していきます。香典のマナーを知りたい方はチェックしてみてください。

「香典袋の書き方がわからない!」
「香典を用意するときのマナーってあるの?」
「香典ってどうやって渡せばいいの?」
このように訃報は予測できないため、いざ香典を用意する段階になってわからないことが多く困ってしまったことはありませんか?

この記事では、香典を準備するところから渡すまでの基本的なマナーを紹介していきます。香典袋の書き方やお金の入れ方、香典の渡し方などの一般的なマナーを知ることができるでしょう。

香典には様々な注意点があるため、間違いがないか、相手に失礼がないかなどの不安を感じる方も多いと思います。記事の中では香典に関連する覚えておきたいマナーも解説します。

マナーを知らないと自分が恥をかくだけでなく、相手に不快感を与えてしまいます。記事を読んで香典のマナーをチェックしてみてください。

香典で目にする「一万円」の書き方の種類

香典の金額は壱萬円と書く?理由や覚えておきたい書き方マナーも紹介

香典とはお葬式やお通夜の際に、故人を送り出す気持ちや、遺族をいたわる気持ちの一つとして渡すのが香典となります。

香典袋には香典の金額を記入する必要がありますが、金額の書き方にも種類があります。

香典に入れた金額を中袋に漢字で縦書きしますが、一万円であれば「壱萬円」、「壱万円」、「壱萬圓」などと書くのが一般的です。

丁寧な印象がある「壱萬円」

香典における一万円の書き方は、「壱萬円」と書きます。

縦書きで漢数字を使う点がポイントです。この書き方は「大字」と呼ばれる難しい漢数字を用いています。

丁寧な印象になりますし、一般的な書き方といえるでしょう。

シンプルで見やすい「壱万円」

「壱万円」と書く方法もあります。

「萬」という漢字に馴染みが薄いため、「万」と記入する場合も増えてきました。

シンプルで見やすくわかりやすい書き方になります。

統一感がある「壱萬圓」

香典の金額を統一感のある書き方をしたい場合は、「壱萬圓」と書くのが良いでしょう。

漢数字も「円」も大字を使っており、より丁寧になります。

香典で壱萬円や壱萬圓を使ったほうがいい理由

香典の金額に旧字体の漢数字を使うのには理由があります。

複雑な大字を使うことで、金額の改ざんができないようにするためです。

例えば漢数字の「一」であれば、縦線や横線を足すだけで簡単に「三」や「十」などに書き換えることができてしまいます。

このような事態を避けるためにも、正しい書き方を覚えておきましょう。

香典袋の中袋の書き方

香典袋の中袋とは、内袋とも呼ばれ、水引のついた外袋の内側にある袋のことをいいます。

中袋はお金を入れるための封筒で、金額と名前、住所を記入します。

外袋は薄墨を使って書きますが、中袋は香典を受け取った人がわかりやすいようにペンを使って記入するのが一般的です。

ここでは中袋の金額の書き方について詳しく紹介していきます。

金額を書く場所

香典の金額は、中袋表側の中央部分に縦書きで記入します。

数字の書き直しなどのトラブルを防ぐために、「一」や「二」などの常用の漢数字ではなく、「壱」や「弐」などの大字を使って書くのが基本的なマナーです。

また、金額の前には「¥」と同じ意味合いで「金」、金額の後ろには「圓」もしくは「円」と書きます。

お通夜や葬儀は受付があり、遺族に直接香典を渡せないことが多くあります。また自宅での葬儀の場合は仏前に備えることが多く、大金が入っている香典袋がそのまま置かれることもあります。

自分がいくら包んだのか改ざんのできない旧字体で書くことで、不要なトラブルを避けることができます。

なお、記入欄が印刷されているタイプの香典袋の場合は、金額を横書きすることもあります。その場合は漢数字ではなく算用数字を使って記入します。

「也」の有無

次のページ:香典袋の名前の書き方

初回公開日:2022年11月01日

記載されている内容は2022年11月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests