耳とイヤーピースサイズの正しい測り方
イヤーピースのサイズを検討するとしても、自分の耳のサイズを測るのは難しいでしょう。そこで、イヤホン付属のイヤーピースのS、M、Lをそれぞれ試し、ピッタリのものを自分のサイズとするといいでしょう。
イヤーピースとイヤホンの正しいつけ方
まずは、元のイヤーピースの根元部分に爪を立てるように引っ掛けて引き抜きます。次に交換するイヤーピースを取り付けますが、イヤーピースの根元をつぶすように押さえ、楕円形のようにして、イヤホンの取り付け部分に斜め上から装着すると良いでしょう。
また、カナル型イヤホンは耳穴に装着したあと、少し左右に回転させてフィットする場所を探すと、よりフィット感を高めることができます。
おすすめのイヤーピース
それでは、おすすめのイヤーピースにはどのようなものがあるのでしょうか。完全ワイヤレスのイヤホンの場合は、ケースに干渉しないようにイヤーピースを選ぶ必要がありますが、有線のイヤホンの場合は、選択肢が多くなります。おすすめの製品を紹介しましょう。
JVC「EP-FX9」
イヤーピースの内壁部分に、クリアな音を実現する「スパイラルドット」を採用した製品です。JVCのWOODシリーズヘッドフォン等に対応します。
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズのみならず、MSサイズ、MLサイズの5サイズと幅広くラインナップしており、ピッタリなサイズを選びやすいでしょう。
ソニー「EP-EX11」
耳へのフィット感を高めるため、砲弾型の形状を採用したハイブリッドイヤーピースです。サイズはSS、S、M、L、LLの5サイズで、4個セット販売、カラーは白と黒の2色から選べます。