ヤマダ電機など修理先別にみる腕時計の電池交換の値段|どこに頼むべき?
更新日:2024年11月20日
腕時計の電池交換は自分で行う以外に、ヤマダ電機のような家電量販店、ホームセンター、修理専門店、町の時計屋さんといったところで依頼できます。しかし、どこで電池交換を依頼するかと、電池交換をしてもらう腕時計の種類により、値段が異なります。
電池交換の値段は、家電量販店やホームセンターではそれほど高くない値段で引き受けてくれるでしょう。それぞれの店舗にあるサービスカウンターで依頼でき、特殊なものでなければ30分から1時間程度で電池交換をしてくれます。
家電などの買い物のついでに依頼できるという気楽さと、待ち時間も最新家電をチェックして過ごせるなど、有効に活用できそうです。
他にも、腕時計のメーカーに電池交換を依頼する方法や、町の時計屋さん、修理専門店に電池交換を依頼する方法も考えられます。
さらには、オンラインで電池交換を依頼できるオンライン電池交換サービスもあります。それぞれ、電池交換にかかる値段やメリットについて紹介していきましょう。
メーカー
腕時計の電池交換を安心して依頼できる先は、その腕時計を製造したメーカーでしょう。自社の腕時計を知りつくしており、電池交換とともに動作確認や、防水時計の防水性能チェックも依頼できるというメリットがあります。
さらに、時間や値段がかかるものの、オーバーホール、つまり分解清掃といったことも依頼できるため、愛用の腕時計をしっかりメンテナンスしたいという方におすすめです。
腕時計に使われるボタン電池は類似の製品が多くあり、場合によっては特殊な電池を使っていることもあります。自分で行うと、電池の入手の心配や誤って違う電池を使ってしまうという心配もありますが、メーカーなら電池交換を行う電池を間違えることがなく安心でしょう。
このように、腕時計のメーカーでの電池交換が安心といえますが、デメリットとしては、電池交換だけでなく様々な修理品が集まるため、どうしても時間がかかります。実際の作業を行う時間以上に待ち時間が長くかかるでしょう。
また、電池交換だけでも値段が高くなってしまう傾向にあります。分解修理も含めて依頼するときは、あらかじめ見積もりを聞いてから電池交換を依頼すると良いでしょう。
家電量販店
ヤマダ電機などの家電量販店では、店舗の形式にもよりますが時計売り場やサービスカウンター、修理専門のカウンター等で腕時計の電池交換を受け付けてくれるでしょう。
家電量販店はなんといっても店舗数が多いことが魅力で、駅前の好立地にあることで気軽に立ち寄りやすいのがメリットです。腕時計の電池交換の値段も手頃な設定としています。
ただ、電池交換の作業自体は専門の技術者ではない店員が、資料を見ながら作業を行うといった感じのため、腕時計への傷付き等のリスクは考えられるでしょう。
高級ブランド時計も売り場によっては扱っていますので、メーカーへの修理取次も含めた電池交換対応をしてもらえます。店内でできるレベルの腕時計の電池交換は30分から1時間程度のため、店内で最新家電をチェックしながら待ち時間を過ごせるでしょう。
修理の値段分のポイントを貯めたり、貯めたポイントを使ったりしての修理費に充当できるのも、家電量販店ならではです。それでは、どの家電量販店が良いのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
ヤマダ電機
ヤマダ電機は、国内で12,000店を超えるグループ店舗を保有していることから、腕時計の電池交換を依頼する先としても、すぐに行きやすい存在といえるでしょう。
ヤマダ電機はロードサイドの店舗として「テックランド」があり、車で家電などの買い物をしに来たついでに腕時計の電池交換を依頼する、といったことができます。
また、駅前に立地が多いカメラ系の家電量販店に対抗するためにヤマダ電機が展開している「LABI」は、都市型の大型店舗で、通勤や通学のついでに腕時計の電池交換、といったことができるでしょう。
ヤマダ電機における腕時計の電池交換の値段は、ホームページ等に明示されていませんが、1,500円程度といわれています。ブランド時計などは見積もりを取る場合もあるでしょう。
ヤマダ電機での預かり修理の場合は、修理品検索サービスによりホームページ上から修理状況を調べることができ、大変便利です。
ビックカメラ
ビックカメラは都市の駅前に大型店舗が多く、全国に約60店の店舗があります。北は札幌から南は鹿児島まであり、家電量販チェーンとしてはヤマダ電機に次ぐ規模です。
ビックカメラでの腕時計の電池交換は、国内メーカー腕時計の電池交換の値段が1,030円(税込)から、海外ブランド腕時計の電池交換の値段が1,630円(税込)から、と公式ホームページに価格を明記しており、安心して依頼できます。
また、腕時計の電池交換でも、特殊な部類となるカシオGショックの電池交換にも対応しているところも特徴です。ただ、Gショックは電池交換の値段は通常の腕時計よりも割高でしょう。
店舗での混み具合にもよりますが、腕時計の電池交換にかかる時間は30分から40分程度と短い時間での交換対応が可能です。
さらに、ビックカメラでの腕時計の電池交換は、値段に対してポイント還元が5%あります。さらに、腕時計の電池交換の値段をビックポイントで支払うことも可能です。
出典:時計の電池交換|株式会社ビックカメラ
参照:https://www.biccamera.co.jp/service/support/watch_fix/index.html?kwt&z=%98%72%8E%9E%8C%76+%93%64%92%72%8C%F0%8A%B7
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは、都市の駅前に20店以上の大型店舗があります。北は札幌から南は博多まで全国にあり、ヤマダ電機同様人気の家電量販店といえるでしょう。
ヨドバシカメラで腕時計の電池交換をしてもらうときの値段は、1,000円程度からと大変手頃なものとなっています。
しかしながら、海外ブランド時計やカシオGショックなど、電池交換の手間がかかるものの電池交換の値段は、より高いものとなるでしょう。
大まかな目安ですが、Gショックで1,300円から2,000円程度、タグホイヤーなど海外ブランド防水時計が2,200円程度からの値段です。
また、腕時計の電池交換の値段分のポイントを貯めることも、家電などの購入で貯めたポイントを腕時計の電池交換の値段分として使うこともできます。
ヨドバシカメラでの腕時計電池交換の時間は、おおよそ10分から40分程度です。ただ、店舗の混み具合によっても異なるので注意しましょう。電池交換の間も、最新家電をチェックするなど店内で過ごせます。
ホームセンター
カインズホームやビバホーム、コーナンなどのホームセンターで時計売り場がある場合は、腕時計の電池交換や修理などを受け付けている場合があります。
店舗によって自店で作業する場合と、預かり修理となる場合があるでしょう。ブランド品や防水機能のチェックを要する場合などは預かり修理となる上に、特別な費用がかかります。
全般的に、ヤマダ電機のような家電量販店よりも格安の電池交換の値段となる模様です。さらにホームセンターによっては、テナントとして靴や合いカギなどのサービスとともに、腕時計の電池交換のサービスを行う修理専門業者が出店している場合があります。
関東のホームセンターの中にある「e-工房」では、靴の修理などのサービスとともに、腕時計の電池交換を行っています。対応できない時計もあるので、店頭または電話であらかじめ確認すると良いでしょう。
修理専門店
腕時計の修理専門店による電池交換は、全国に多くの店舗を持つミスターミニットが対応店舗の限定サービスとして行っています。
ミスターミニットは年間30万本の取り扱い実績があり、スピーディーな対応が魅力です。
所要時間は10分から、電池交換の値段は時計の種類やブランドにより異なりますが、アナログ時計は1,540円(税込)、デジタル時計は1,650円(税込)と明示しており、値段がいくらかわからないという不安はありません。
国産のブランド時計もグランドセイコーなどは3,080円(税込)です。一方、ミスターミニット店頭では引き受けられない特殊な腕時計は預かり修理として、時計の専門工場での修理対応も行っています。
専門工場での取り扱い実績があるブランドとしては、オメガ、カルティエ、ブルガリ、タグホイヤー、グッチ、エルメス、セイコー、カシオがなどがあり、安心して預けられるでしょう。
他にもインターネットでの受付のみで、格安の電池交換を行っている修理専門店があり、近くに電池交換ができるお店がない場合でも便利です。
出典:時計の修理・電池交換/料金|ミニット・アジア・パシフィック株式会社
参照:https://www.minit.co.jp/service/watch/
町の時計屋さん
腕時計の電池交換を依頼する場合、古くからある町の時計屋さんに頼む方法もあります。職場や学校の近く、自宅の周辺などに時計屋さんがある場合は、気軽に立ち寄ることができるというメリットがあるでしょう。
地元で長年愛されている時計専門店の場合、熟練の技を積んでいる個人経営のお店が多く、素早いながらも丁寧な対応をしてくれる点がうれしいところです。また、値段も比較的手頃な場合が多いでしょう。
ただし、お店によっては知識や経験が豊富なスタッフがいない場合や、時計修理技能士などの資格を持った職人がいない場合もあります。あらかじめよく確認する必要もあるでしょう。
腕時計を長く使っていくために電池交換を検討しよう
初回公開日:2022年09月21日
記載されている内容は2022年09月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。