未婚の母になった理由例・後悔した体験談・結婚できる確率・認知
更新日:2024年11月06日
シングルマザーとは?
シングルマザーとは子供を一人で育てる女性のことをいいます。今の日本では海外諸国に比べてシングルマザーの率は低いですが、年々シングルマザーは増えてきており、今では子供を一人で育てることは珍しいことではありません。ですが、まだシングルマザーに対して偏見の目もあるのも事実です。
シングルマザーは、離婚した子持ちの人、結婚して死別してしまった子持ちの人、結婚せずに子供を産んで育てている人に分けることができます。今回は、結婚せずに子供を産んで育てているシングルマザー、いわゆる未婚の母についてお話します。シングルマザーの中でも未婚の母を選んだ方は相当悩み考え決断したことでしょう。一人で育てることの不安もあります。
そんな未婚の母を選んだ人のために役立つ情報をお伝えしていきます。未婚の母でも明るく前向きに過ごしていきましょう。
未婚の母になった理由は?
未婚の母になった理由は人それぞれ異なります。
・子供ができ結婚する予定だったが、相手が死亡してしまった。
・子供ができて結婚する予定だったが相手に逃げられた。
・そもそも結婚するつもりはなかったが、子供ができてしまった。
・子供ができたが相手が結婚している人だった(不倫)。
10人いれば10人それぞれ未婚の母になった事情はことなるので、一概に未婚の理由を決めつけることはできません。
未婚の母の芸能人
芸能人でも未婚の母で有名な方がいます。フィギアスケート選手の安藤美姫さんは未婚の母でメディアに取り上げられていました。また、歌手の椎名林檎さんも未婚の母です。既婚者との間に子を授かり、その後出産しました。相手の方はすでに離婚をしているようですが、現在は事実婚状態で未婚の母です。未婚の母の芸能人も自分で決めた道をつき進んでいます。
未婚の母って後悔するの?
未婚の母は死別や離婚のシングルマザーに比べて、好奇な目で目られることが多々あります。自分で選んだ道とはいえ、他の人から後ろ指さされるのは辛いです。未婚の母になって後悔しないようにとしていても、少なからず後悔することもあります。
金銭面や仕事の面では後悔することもあるでしょう。また、子供への説明も未婚の母の場合難しいです。この2点についてお話します。
金銭面と仕事面
手当てが出るとはいえ、やはり未婚の母は一人で子供を育てるのは金銭面的に厳しい部分があります。手当も寡婦控除を受けることができないので未婚の母はそれ以外のシングルマザーと比べるともらえる手当が減ります。
また、仕事面でもなかなか就職先が見つからないのも事実です。面接では、子供が病気の時に誰が面倒を見るのか質問されます。誰も見てくれる人がいない場合は不利になる可能性があります。未婚の母の場合、子供が体調を崩した時に仕事を休むことも増えます。そうなると給料も減ってきてしまいます。
子供への説明
未婚の母の場合、離婚した場合とは違い子供への説明がとても難しいです。離婚の場合はお互い合わなかったなどと言えば済む話ですが、未婚の場合はなかなか難しいので、話をする際も注意が必要です。子供には父親のことは悪く言わずに上手く伝えるようにしましょう。
また、保育園や幼稚園に行くようになると子供同士で父親の話になることがあります。パパはいないのか聞かれることもあります。その時に子供は「パパはいるよ」とむきになって答えることもあるでしょう。普段、男の人と接する機会がなければ「男の人=パパ」と思うこともあるでしょう。そういう思いをさせてしまう時に後悔を感じます。ですが、子供も話せばわかります。
後悔をしてしまっても、また立ち直って前向きに考えて行動しましょう。そんなママを子供はちゃんと見ています。
未婚の母でも結婚出来るの?
日本では未婚の母の割合は全体の8.7%で、年々増えてきています。未婚の母でも結婚することはできるのでしょうか。未婚の母でもシングルマザーでも結婚することは可能です。ただ、子持ちの場合は普通の再婚に比べると結婚の確率は下がります。
結婚を考える時は、子供第一に考え、子供のこともちゃんと守ってくれるような相手を選ぶようにしましょう。また、未婚の母が結婚する場合、結婚相手と子供の養子縁組を組むことができます。養子縁組をすることで法律上親子とみなされます。
養子縁組をしないと法律上親子とみなされないので戸籍上も赤の他人となってしまいます。法律上親子とみなされないので、扶養義務や相続は発生しません。
子供の戸籍はどうなるの?
未婚の母で出産した場合、子供の戸籍はどうなるのでしょうか。法律上、婚姻関係にある男女の間で生まれた子供を嫡出子といいます。婚姻関係にない男女の間に生まれた子供のことを嫡出でない子または婚外子といいます。
婚外子の場合、法律上の母親との親子関係は分娩したという事実によって発生します。そして、原則として婚外子は母の氏を名乗り、母の戸籍に入ることになります。また、親権者も当然母親になります。
父親が認知をしている場合は、父親の名前が記載されますが、認知していない場合は父親の欄は空欄になります。
認知はしてもらったほうがいいのか?
初回公開日:2018年04月13日
記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。