Search

検索したいワードを入力してください

テトリス上達のコツを徹底解説!初心者向けのやり方や対戦で役立つ技も

更新日:2024年11月18日

初心者から上級者まで使える、テトリス上達のコツやテクニックを解説します。テトリスで重要なTスピンや平積みのやり方を参考にしてください。また、対戦で使える積み方のコツもまとめているので、テトリスをプレイする際に活用しましょう。

テトリス上達のコツ|応用編

初心者編のコツを身につけたら、次は応用編にチャレンジしましょう。応用編の操作も、やり方は難しくありません。初心者編のコツを身につけていれば、自然と応用編もクリアできるでしょう。応用テクニックを覚えれば、対戦の勝率も上がるのでおすすめです。

上達のコツ①Tスピンのやり方を覚える

テトリスが上達するコツとして重要なのが「Tスピン」です。Tスピンのやり方は、Tミノを使って行います。テトリスは、ミノを置く直前まで回転させることができます。そのため、Tミノを回転させて、隙間に入れることが可能です。この技をTスピンと呼びます。

Tスピンのコツは、ブロックを置く直前に回転させることです。最初は練習として、いろいろな積み方をした場所で、Tミノを回転させてください。

タイミングのコツをつかめれば、Tスピンを多用して隙間を埋めましょう。テトリスが上達するコツとして、Tスピンは必須テクニックです。

上達のコツ②きれいに平積みする

テトリスが上達するコツとして「平積み」を意識しましょう。平積みは、1マスだけを空けて、積み上げていく方法です。テトリスはさまざまな形のミノがあり、平積みも簡単ではありません。

平積みを成功させるコツは、デコボコにならないように配置することです。ひたすら練習を繰り返して、自分なりのベストなやり方を身につけましょう。

その他に、テトリスは連続でブロックを消す「コンボ」があります。平積みが上手くできていると、コンボも起きやすくなるでしょう。テトリスは、複数テクニックを使いこなすことがコツです。

テトリスで対戦する時のコツ

テトリスは対戦モードも人気です。対戦モードでは、ソロプレイとは異なる戦略が必要です。自分のミノを消すだけでは、相手に勝てません。「削り」や「掘り」を使用した、対戦用の操作方法をチェックしましょう。対戦相手のプレイを見て勉強することもおすすめです。

対戦時のコツ①削りの積み方を覚える

テトリスは、さまざまなテクニックが存在します。対戦では「削り」を意識してプレイしましょう。削りは、縦1列を残し、ミノの高さを維持するテクニックです。地形を削って高さを揃え、一気に消すこともできます。

削りのやり方として、出ているミノだけでなく、NEXTを確認して消すのが重要です。次のミノが上手くハマるように削ることで、高さを下げられます。

対戦ではブロックを消すと、お邪魔ミノが発生します。相手がブロックを消すと、自分の陣地に落ちてくるので要注意です。そのため、高さを下げないと負ける原因になります。積み方だけでなく削りを上手く活用して、お邪魔ミノに対応しましょう。

対戦時のコツ②掘りで邪魔なミノを消す

「掘り」は、相手のお邪魔ミノを消すことです。やり方は、お邪魔ミノに通常のブロックを重ねて消しましょう。重なったブロックが一緒に消えます。お邪魔ミノが集まらないように、スピードを意識しましょう。

逆に相手側へお邪魔ミノをどんどん送れば、動きを制限できます。掘りを優先した積み方を取得し、対戦に特化した操作を覚えましょう。また、お邪魔ミノはランダムで落下してきます。どのようにして隙間を埋めればいいか、瞬時に判断することも重要です。

判断力を身につけるコツは、ひたすら練習をすることです。テトリスを上手な人は、繰り返し何時間も練習しています。ソロプレイ、CPU対戦を活用してコツを身につけましょう。

対戦時のコツ③パーフェクトクリアのテンプレを覚える

テトリスのパーフェクトクリアにおけるテンプレを覚え、コツを取得しましょう。パーフェクトクリアとは、画面上のブロックをすべて消すことです。パーフェクトクリアはテトリスをプレイする上で、充実感を得られる瞬間になります。

パーフェクトクリアに成功すると、相手にお邪魔ミノを大量に送れます。一気に形勢逆転する攻撃であり、ぜひ身につけて欲しいテクニックです。テンプレを覚えて、その形に持っていくことが求められます。

YouTube動画などからコツを学び、実践で使えるようにしましょう。テトリスは1手先を計算できるようになると、パーフェクトクリアも難しくありません。積み方のコツを反復練習して、精度を高めましょう。

テトリスのコツがつかめる3つのモード

次のページ:テトリスのコツをつかんで上手くなろう!

初回公開日:2022年02月17日

記載されている内容は2022年02月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests