Search

検索したいワードを入力してください

ハワイ語マハロの意味と使い方・ハワイ語の簡単な挨拶6つ

更新日:2024年06月29日

「マハロ」という言葉が「ありがとう」の意味で使われることをご存知の方は多いでしょう。この記事では、「マハロ」や「アロハ」、「オハナ」の意味や成り立ちをご紹介していきます。アロハ・スピリットを感じたい方は、ぜひご一読ください。

ここまで「マハロ」に関わる感謝を伝える表現について紹介してきました。次は、もう少し深いハワイ語の世界を説明します。旅でハワイを訪れたとき、ハワイの特集をテレビで見たとき、そこで聞こえてくるのはハワイ語の挨拶です。

このセクションでは、よく耳にするハワイの挨拶を詳しく見ていきます。

挨拶1:アロハ

「アロハ」は「Aloha」と表記し、「こんにちは」「はじめまして」という挨拶として使われ、それだけでなく、感謝や尊敬の気持ちも表現し、二つの言葉で構成されています。

Alo=顔
ha=breath(息)

また、「アロハ」は人数に合わせて使い分けることもあります。「アロハ・カーウア」では相手と2人の場合、「アロハ・カーコウ」では相手と3人以上でその時の思いを分かち合う時に使用されます。

挨拶2:アロハ・カカヒアカ

「アロハ・カカヒアカ」は「Aloha kakahiaka」と表し、「おはよう」を意味します。時間によって異なる挨拶は、「アロハ」の後ろに何がつくかによって変化します。英語でいう「Good〜(その時の時間帯)」と同じ考え方だと捉えると考えやすいです。

朝食に人気のハワイアンパンケーキを食べ、「アロハ・カカヒアカ」と挨拶する優雅な時間を過ごしてみるのはいかがでしょう。

挨拶3:アロハ・アヒアヒ

「アロハ・アヒアヒ」は「Aloha ahiahi」と表し、「こんばんは」を意味します。

この他にも、よく聞く時間によって異なる挨拶が2つあります。1つ目は「アロハ・アウァケア」で「こんにちは」という意味で、10時から14時頃に使用します。2つ目も「アロハ・アウイナラー」で「こんにちは」を意味し、14時から18時頃に使用します。

挨拶4:ペヘア・オエ?

「ペヘア・オエ?」は「Pehea 'oe」表し、「調子はどうですか?」などの相手の様子を伺う言葉です。英語でいう「How are you?」に該当します。

「Pehea?」はだけでも「いかがですか?」と尋ねる意味があり、「‘oe?」は「あなた」と言う意味です。相手の体調だけでなく、仕事の様子や多くの場面にも対応できます。

挨拶5:エ・コモ・マイ

「エ・コモ・マイ」は「E komo mai」と表し、「ようこそ」という意味を持ちます。「komo」には「中に入る」と言う意味があり、「mai」には「こちらへ」という意味があります。

また、東京ディズニーランドには「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ"」という名前のアトラクションがあります。スティッチとハワイの鳥たちのショーが見られるので、興味のある人はぜひ足を運んでください。

挨拶6:アー・フイ・ホウ

「アー・フイ・ホウ」は「a hui hou」と表記して「さよなら」を意味します。 「hui」は「会う」や「繋がる」などの意味が含まれており、「hou」は「再び」という意味があります。イメージとしては英語の「see you again」が近いです。

よく見かけるハワイ語3種類

このページで複数のハワイ語を取り上げてきました。ハワイ語は今まで触れる機会が多かった英語とは異なるので、なんとなくで推測することが難しいです。なので、あらかじめに自分の求めるレベルの学習を済ませておく必要があります。

既に説明したように分かりやすい音でできていますので、覚えるのも簡単です。これから、ハワイでよく見かける言葉を紹介します。

言葉1:ワヒネ/カネ

「ワヒネ」は「Wahine」と表記して「女性、妻」を意味し、「カネ/カーネ」は「Kane」と表記して、「男性・夫」を意味します。ハワイのトイレではハワイ語で表記されている場合もあるので、把握しておきましょう。

また、ハワイの男女というと「ウェディング・フィーバー ゲスな男女のハワイ旅行」という映画があります。「グレイテストショーマン」でも好評だった「ザック・エフロン」が出演している作品です。

これぞアメリカンコメディって感じの内容でした。違うシリーズも観たいです。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%87%E3%8... |
次のページ:ハワイ語を覚えてロコとコミュニケーションを取ろう

初回公開日:2018年01月23日

記載されている内容は2018年01月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests