公家顔を見て美人だと感じる人がいる一方で、公家顔を見るとブスだと感じる人もいます。これは、その人の感じ方といえば話が終わってしまうのですが、やはり特徴となる目の細さや唇の薄さが原因といえます。
目がパッチリしている女性や、二重の女性が好みで一重で目元が軽そうな女性は好みでないという人もいるでしょう。そしてふっくらとした唇が好きという人もいます。つまり、公家顔の特徴であるポイントが全て、理想と逆になってしまっているということになり、そのような人から見ると、公家顔の特徴が全てブスと感じる要素になってしまいます。
静かで落ち着いた和風美人の印象のある公家顔よりも活発的な明るい印象の顔つきがいいという人には向いていない顔付きです。
公家顔の芸能人
公家顔の特徴についてみてきましたが、ご理解いただけたでしょうか。このような顔だちの人は、テレビや映画などでも色々と出演しています。それでは品性が漂う顔立ちが特徴の「公家顔」である芸能人にはどのような人がいるのか確認してみましょう。
俳優
俳優で公家顔の人は次のような人がいます。まず、最近活躍している高橋一生さんです。軍師官兵衛では寡黙な家臣役を演じ、その印象もやはり涼やかな印象をうけます。次に、綾野剛さんですが、悪人顔が特徴ですが優しい役柄も似合う俳優さんです。イケメンではないと本人も言っているのですが、一般的な評価もイケメン枠ではないと言われています。
そのほか、小栗旬さん、加瀬亮さん、松山ケンイチさん、浅野忠信さん、松田龍平さん、東山紀之さんなどがいます。どの人たちも実力のある俳優さん達ばかりですし、どの人たちもイケメン俳優の方ばかりです。静かな雰囲気の色気がある方が多く、魅力にひきこむ力の強い方が多いです。
この方々をみても、実際にはかっこいいと言われる顔立ちとは少し違う感じがします。ですが、やはり特徴的な目元や顔立ちが魅力といえます。
女優
女優さんにも公家顔の人はたくさんいます。まず、木村多江さんですが、薄幸美人女優として活躍している女優です。貞子役など狂気じみた演技や幸の薄そうな演技に定評がありますが、やはり美人な女優さんです。
他にも天海祐希さん、小西真奈美さん、小雪さん、鈴木京香さん、樋口可南子さんなどが該当します。これらの公家顔の女性の方には、静かで落ち着いた雰囲気の美人女優さんが多い感じがします。やはり、公家顔なだけに和風の美人の方が多いです。
和装をしても似合う感じの方が多く、唯一無二の存在感を持つ人ばかりです。
スポーツ選手や解説者など
スポーツ選手や解説者などにも公家顔の方がいらっしゃいます。まず、スポーツ界では、オリンピックでも金メダリストであり、世界的な者になっている羽生結弦選手です。さっぱりとした薄い顔立ちが印象的で、氷の上ではさらにとてもさわやかに感じます。
同じフィギアスケートの選手だった浅田真央さんも公家顔といえます。お雛様のような昔の公家を連想する上品な顔立ちから年配の方にまでを呈しました。演技に伴う濃いめのメイクをしても、下品に見えない方です。
政治ニュースや経済関係の番組で活躍している評論家の宮崎哲弥さんも公家顔です。この宮崎さんについては、イケメンの俳優さんたちとは少し違いますが、色気と品のある顔立ちをされた方です。
このように俳優や女優以外で活躍されている方でも、やはり品のある顔立ちでかっこよさではない魅力が公家顔にはあることがわかります。
「公家顔」という言葉を知って使いこなそう
「公家顔」について見てきましたがいかがだったでしょうか。公家顔は色白で目が細く鼻筋が通っており唇は薄いという特徴のある顔でした。そして気品の漂っている感じがする顔立ちでした。
この「公家顔」ですが、かっこいいという分類ではないものの、イケメンの分類や美人の分類に入る顔立ちです。俳優や女優さんなど、テレビで見かける方々も本当に引き込まれる魅力を持った人たちばかりです。
このように「公家顔」は爽やかであるとともに引き込まれる魅力を持った顔であるということを認識し、テレビなどで活躍する人でも注意してみるようにしてみましょう。