Search

検索したいワードを入力してください

「しょうがない」の意味と使い方・同義語・漢字・例文・方言

更新日:2024年01月18日

「しょうがない」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。この言葉は一体どのようなときに使うことができるのでしょう。また、どのような語源、類義語があるのでしょうか。今回は知っているようで意外と知らない「しょうがない」という言葉の意味や例文についてご紹介します。

「しょうがないな」とはどういう意味?

「しょうがないな」という言葉を使ったり、聞いたりしたことがある人も多いのではないでしょうか。何気なく使うことが多い「しょうがないな」という言葉ですが、本当の意味はいったいどのようなものでしょうか。

「しょうがない」という言葉を使う場合の例文や、類義語などについてご紹介します。「しょうがない」という言葉の意味をマスターし使ってみましょう。

「しょうがない」はどういう意味なの?

「しょうがない」という言葉には「やる手がない、手に負えない」という意味合いを込められています。手の施しようがないので、どうしようもないと諦める時に使われることが多い言葉です。

起こっている物事への対処の方法がない時に、「あとはもう成り行きに任せるしかない」と言わざるを得ない時に、「しょうがない」という表現を使います。

「しょうがない」は漢字で書くとどうなるの?

「しょうがない」は漢字で書くと、「仕様がない」「しょうが無い」となります。「しょうがない」は「しようがない」という言葉をだんだん簡単に言いやすくして「しょうがない」となってきたのではないかと言われています。

「しょうがない」の言葉の由来は?

先ほども触れましたが「しょうがない」は「仕様がない(しようがない)」という表現がだんだんと言いやすく変化してきたものだと言われています。

もともと仕様という言葉には物事をする方法や、やり方など、方法、手段という意味合いがあります。それで「仕様」にないという否定文をつけた「仕様がない」とは「手段、方法」がない、という意味です。

仕様もないという言葉の歴史はかなり古く、江戸時代には「仕様もない」を「性もない」と皮肉って使われたこともあるという記録があります。昔から定着してきた言葉と言える証拠と言えるでしょう。

「しょうがない」の使い方とは?

では、日常生活でどのような時に「しょうがない」という言葉を使うのでしょうか。ここでは具体的なシュチュエーションや、例文を紹介していきます。

お金がないことを諦める時

例えば、給料前で使うことができうお金が少なく、夕飯の買い物の時にどうしようかと悩む場面を想像してみてください。美味しそうなステーキがお得セールを開催していますが、今日の予算に合わないため買うことができません。

このような場合、「しょうがないね。給料前だから。今日はもやしを買おう」とため息をつきながら買い物を済ませます。

この時、せっかくお得セールをしていたのに、予算に合わないため、安売りのステーキを買うことができなかったという、諦めの気持ちが混じっています。

天気が悪くて遠足が中止になった時

次のページ:しょうがないはネガティブな言葉ではない!

初回公開日:2018年05月31日

記載されている内容は2018年05月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests