Search

検索したいワードを入力してください

月報の書き方や例文とフォーマット|評価される月報を書くポイント

更新日:2024年06月14日

会社組織の中で月の実績や問題点などを上司及び関係部署に報告する月報は、昔はワープロや手書きで作成していましたが、今の時代はエクセルをはじめ、パワーポイントなどのソフトを使った月報の書き方が主流です。誰が見ても分かりやすい月報の書き方をご紹介します。

月報に限らず様々なテンプレフォーマットがネットで気軽にダウンロードできます。

会社によってはエクセルやパワーポイントを使った定められたテンプレフォーマットを使用しているところも多くあります。ネットで提供しているテンプレフォーマットは目標や計画などの項目に数字などを記入すれば簡単に報告書が作成できるものです。

月報のテンプレフォーマット

月報と言っても、営業マンが顧客への目標訪問回数や目標数値など自分で立てた行動計画に対しての成果や反省点などを報告する営業月報や、旅費、交通費、通信費、外注加工費、雑費などを報告する製造原価計算月報、日々の支払いを月にまとめで報告する経費支払月報など様々な月報があります。

月報に限らず、日報、週報などをエクセルやワープロで作ったテンプレフォーマットがネットで簡単にダウンロードできます。

評価される月報を書くポイント

目標に対しての成果や反省点に改善点などを報告する月報ですが、どんな項目がポイントになるかお話します。

評価の高い月報の書き方のポイントは、自分の立てた目標の数字に対して成果はどうだったかと、表や文字などですぐにわかりやすいことです。

また、目標に対してクリアできなかったその理由はなにかと明記されていることも重要です。

そして、今後の目標をクリアするにはなにが必要かが書かれていることです。以上のようなことがわかりやすく書かれた月報は評価されます。

テンプレートを活用した月報で高い評価を得る

会社で使われている営業マンが書く月報や品質管理者が書く月報などの書き方や書き方のポイントなどを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

会社では月報をはじめ、業務日報、取引先、顧客からクレームを受けて後に提出するクレーム報告書、設計や生産技術が提出する研究結果報告書、出張した後に直属の上司に提出する出張報告書など様々な報告書がありました。また、書き方も様々です。

そんな色々な書き方のある報告書がテンプレートとしてネットで提供されています。今後月報に限らず報告書を作成するときは書き方やポイントなどを丁寧に解説しているテンプレートを上手に活用してみてはいかがでしょうか。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか?

じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。

「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」

そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。

マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。

もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!

まずは無料会員登録してみましょう!

初回公開日:2017年07月18日

記載されている内容は2017年07月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests