【年代別】ネクタイの選び方・色・柄の選び方|プレゼント
初回公開日:2018年03月06日
更新日:2020年03月11日
記載されている内容は2018年03月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
年代別ネクタイの選び方とは?
ネクタイの選び方に悩む方は多いのではないでしょうか。本記事ではネクタイの選び方について色や柄などポイントを紹介していきます。まず、10代・20代・30代・40代・50代と年来に沿ったネクタイの選び方についてポイントをあげていきます。
自分の年齢にはどんなネクタイが良いのか、また恋人や友人の男性にプレゼントにネクタイを考えている方はぜひ参考にしてみてください。
10代のネクタイの選び方とは?
10代のネクタイというと10代後半、社会に出たばかりの方や大学生へのプレゼントという意味合いが多いのではないでしょうか。若い年代なのでその年の流行に合った色、柄のネクタイをチョイスするという選び方が良いでしょう。
または、今後長く使っていくことを見越して定番の色・柄・デザインのネクタイを抑えてよくというのも良いでしょう。社会人として一般的なネクタイの色といえば青、柄でいうとストライプのネクタイが若さと定番のタイプとしておすすめです。
PAULSMITH ネクタイ
10代におすすめなネクタイとしてイギリスのお洒落ブランドとして名が高いPAULSMITH(ポールスミス)のレジメンタルストライプ柄ネクタイを紹介します。クリアなブルーがすがすがしく10代の若い雰囲気とマッチするでしょう。水色系のネクタイは黒やグレー、ネイビーのスーツとの相性も抜群です。爽やかに決めたい時の1本になるでしょう。
PAULSMITH(ポールスミス)はバッグや小物、メンズウェアを中心に展開しているブランドです。シンプルなデザインの中に鮮やかなカラーを取り込む個性的なセンスが10代・20代など若い世代から熱い支持を受けています。PAULSMITH(ポールスミス)のネクタイは入学祝い、就職祝いなどにも喜ばれるでしょう。
20代のネクタイの選び方とは?
20代の男性のネクタイの選び方はスーツスタイルとしてスマートな印象を好む方が多いでしょう。20代の男性は比較的細身の方が多く、スタイル良く見せたいという部分も大きい年齢です。スーツの選び方としても細身のシルエットを選択することが一般的でしょう。
ネクタイの幅はスーツのジャケットのラペル(下襟)の幅と揃えることが基本です。細身のシルエットのスーツの場合、ラペル(下襟)が細いこともあるのでネクタイの幅もあわせて細身のものがスマートな印象を引き立てる意味でも良いでしょう。
Vivienne Westwood ネクタイ
20代に人気があり、おすすめのネクタイのブランドはVivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)です。ネクタイの剣幅は約7cmと細身でスタイリッシュなフォルムが20代のビジネススタイルとも相性ぴったりでしょう。
誠実な雰囲気を感じさせる深いブルー、彩度の高いブルーと水色が混ざり合うチェック柄はお洒落な印象もあり素敵です。20代の若々しいイメージにもピッタリでしょう。
30代のネクタイの選び方とは?
30代のネクタイの選び方として抑えるべきポイントとして、この年齢からネクタイのデザインについてもある程度自由が利く年代になってきます。「そろそろ落ち着きたい」という人と「まだまだ冒険したい、若々しさを保っていたい」という意識で分かれてくる年齢でもあります。
この年代の場合は中堅を担う立場になってくる人が多いです。年齢としても少し落ち着いた印象を持たせたい場合はグレーや黒などシックなトーンのネクタイがおすすめです。若々しい雰囲気を取り入れておきたい人はイエロー、ピンクなど華やかなカラーを持ってきても良いでしょう。
UNITED ARROWS green label relaxing ALTEA ネクタイ
30代のネクタイとしてお洒落なファッションブランドUNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)からALTEA(アルテア)のネクタイを紹介します。
ALTEA(アルテア)はイタリアのネクタイ専業メーカーです。シルク100%なので高級感もあり、落ち着きある小さなドット柄デザインは襟元のアクセント付けとして活躍します。色はグレーにドット柄というシックなデザインなので、落ち着きある30代を目指す方に良いでしょう。
そのほかカラーバリエーションとしてはグレ―のほかに優しいペールピンクとサックスが展開されています。柔らかく華やかな雰囲気が欲しいという方はピンク、爽やかなで若々しい印象を求める方はサックスがおすすめです。
40代のネクタイの選び方とは?
40代のネクタイの選び方はどのようなポイントがあるでしょうか。40代となるとそれなりの地位に立って仕事をしている方が多くなってくるでしょう。お洒落や好みという価値基準も若い頃と比べて変化し、より洗練されていく年代でもあります。ある程度名の知れたブランドにこだわるという方も多いのではないでしょうか。
FRANCO BASSI ネクタイ
40代のネクタイとしておすすめブランドはFRANCO BASSI(フランコバッシ)です。FRANCO BASSI(フランコバッシ)は1973年にフランコ・バッシ氏が創設したイタリアブランドで、伝統に裏打ちされた仕上がりと、流行を感じさせるお洒落なデザインが人気を博しています。
クラシカルな雰囲気と程よい若さを感じさせるデザインが多くの40代男性から注目を浴びているブランドです。こちらは落ち着いたベージュとブラウンのストライプです。太めのストライプを交えていることで、センスの高さを印象づけることができるでしょう。
50代のネクタイの選び方とは?
50代のネクタイの選び方というと、50代はこだわりが強くなっている傾向にある年代です。ある程度自分の好み、落ち着く色や柄というものはその人個人で決まっているので冒険をするということは少ないでしょう。プレゼントする場合は相手の好みを事前にチェックしておくことをおすすめします。
年齢的にも素材の良いものを身に着けたほうが良いので、ネクタイの素材の選び方としては王道のシルクがおすすめです。デザインは茶色や紺色、えんじなど、渋く落ち着いた模様が好まれる傾向にあるでしょう。