Search

検索したいワードを入力してください

「お聞かせください」の意味と使い方|敬語表現|丁寧表現

更新日:2024年06月25日

意見を聞きたい時や教えを乞う時、「お聞かせください」と使うことがあります。さまざまな時に使いやすい言葉で、会話だけではなくメールでも使える便利な言葉です。しかし、お聞かせくださいの言葉は目上の方に使うと失礼にあたります。正しい使い方をマスターしましょう。

「お聞かせください」の意味と正しい使い方

「お聞かせください」の意味

お聞かせくださいは「聞く」の敬語で、相手に意見を聞く時に使われます。
とても丁寧な言葉に感じますが、この言葉には命令口調が含まれており正しい表現とは言えません。

「お聞かせください」は目上の方には使えない!?

「お聞かせください」は、命令口調なので目上の方に使うと大変失礼になります。
教えていただく相手に命令口調で頼むと、聞かれている側はとても不愉快に感じます。
目上の方に対して使用する場合は、命令口調を含む「ください」を言い換えましょう。

「お聞かせください」の敬語表現3つ

敬語①:「お聞かせ頂けませんか」

「お聞かせ頂けませんか」は、「ください」を謙譲語の「いただく」に言い換えた表現です。
謙譲語は自らへりくだる言い方のため、自分の立場は下であると示す事ができます。
さらに、「頂けませんか?」と問いかけにすることで言葉自体の意味を変えることなく、ソフトな印象を与えるため目上の方にも使用できます。

敬語②:「お聞かせくださいませんか」

「お聞かせくださいませんか」は、「ください」を尊敬語の「くださいませんか」に言い換えた表現です。
尊敬語に言い換えることで、敬意を示す表現になります。
低姿勢に教えを乞う形のため相手に対して失礼な印象を与えず、目上の方にも使用できます。

敬語③:「お聞かせ願えませんか」

「お聞かせ願えませんか」は、「ください」を敬語の「願えませんか」に言い換えた表現です。
この形の場合、お願いするニュアンスが残り命令口調にもなっていないため日常的に使用できます。

「お聞かせください」のさらに丁寧な表現4選

表現①:「ご教示くださいませ」

「ご教示くださいませ」は、「お聞かせください」の教えを乞う意味から派生した類義語で伝えることや伝達する意味があります。
目上の方にアドバイスを求めるにはベストの言葉で、相手に何かを教えてもらう際にご教示願いますと使用します。

表現②:「ご指南くださいませ」

「ご指南くださいませ」は、「お聞かせください」の教えを乞う意味から派生した類義語で目上の方に尊敬の意味を込めて物事を尋ねる意味があります。
上記のご教示くださいませと言い回しが似ていますが、使い分けて伝えると良いでしょう。

次のページ:「お聞かせください」英語ではどう言う?

初回公開日:2017年08月21日

記載されている内容は2017年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests