Search

検索したいワードを入力してください

「方々」の意味と使い方・例文3例|「皆様方」「各位」との違い

更新日:2024年06月16日

「皆様方」という表現をビジネスシーンで見たことはありませんか。気になる点も多いことでしょう。この記事では「方々」の意味と使い方・例文、「皆様方」「各位」との違いなどご紹介していきます。ビジネスシーンでぜひ活用してみてください。

「方々」とは

メールやスピーチなどで時々出てくる「方々(かたがた)」という言葉ですが、なかには「方々」の意味を本当に理解して使っていない人もいることでしょう。

この記事ではビジネスシーンで頻繁に出てくる「方々」の意味や使い方や、「方々」の類語である「皆様方」「各位」の使い分けについてご紹介します。

「方々」は尊敬語として使いやすい言葉なので、ぜひ覚えておきましょう。

意味

「方々」とは人々という言葉の敬語です。

「かたがた」と読み、「お世話になった方々」などの使い方がよくされています。二人称の尊敬語で人代名詞です。単数形に使用されることもある「方々」には、方角などの意味もあります。

「方々」の意味は、同じような使われ方をされる「皆様方」と比較して考えるとわかりやすくなります。口語で使用する場合は「皆様」とした方が一般的です。「方々」というとやや文語的な印象を与えます。

人々

「方々」は「人々」の敬称です。

漠然と「人々」としたうえで、この敬称として「方々」と使います。「方々」を大まかに「人々」としてとらえ、目上の人以外の人も含めて「方々」と表現する場合もあります。

目上の人に対象を絞って「方々」を使用する場合は、漠然と「人々」の敬称となる「方々」を使うよりも、「皆様方」を使用した方が無難といえます。

方角

「方々」は方角を表現するときに使われることがある単語です。

「方々」を方角と結びつけるアレンジはすぐにはピンときませんが、「方方」「ほうぼう」などと書きあらわすと、よく使われていることがわかります。「方々」と漢字で表記するよりも、「ほうぼう」と平仮名で表記されることが多い単語です。

「ほうぼう」の意味はいろいろな方向や場所、あちらこちらなど、たくさんの方角へ向かう場合に使われる言葉です。

「お礼方々」といった表現も

「方々」には「お礼方々」など、二つの動作を一緒に行う場合に使用されることがあります。

「方々」を、何々のついでに、何々がてら、何々を兼ねて、あれやこれやなどの意味として使う場合は、動作を表現する名詞のあとに付けて使用されています。

使い方

「方々」の使い方の例文を提示しておきます。

「方々」は改まった言い方で挨拶文を書くときなどに頻繁に使用される言語です。相手の方に丁寧な気持ちが伝わるたいへん情緒のある単語です。定型文から、「方々」の便利な使用方法を覚えておきましょう。

「昼食を食べ過ぎたので食後の運動方々散歩する」
「父の墓参方々九州の実家へ帰省しました」
「ご挨拶方々お礼まで」

「方々」の使い方

「方々」はビジネスの場でも頻繁に使われる言葉です。

メールや手紙、スピーチなどで使われる「方々」は、「皆様方」や「各位」などと同じように複数の相手に対する敬意が込められていますが、ニュアンスはそれぞれ違います。

ここでは「方々」のいろいろな使い方を、例文とともにご紹介していきます。

人々を指す「方々」の例文

「方々」は尊敬の意を含んだ二人称の人代名詞として「あなたがた」「みなさん」をさすことがあります。

使い方の例として、「秘書の方々と一緒に上海行きの飛行機に乗り込んだ」「経営者の方々をお招きしてパーティーを開いた」「来賓の方々に一言ずつお言葉を頂戴します」などがあります。

「ご来店の方々に申し上げます」

次のページ:「方々」とは別に使える「皆様方」「各位」

初回公開日:2017年08月14日

記載されている内容は2017年08月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests