Search

検索したいワードを入力してください

「方々」の意味と使い方・例文3例|「皆様方」「各位」との違い

更新日:2024年01月03日

「皆様方」という表現をビジネスシーンで見たことはありませんか。気になる点も多いことでしょう。この記事では「方々」の意味と使い方・例文、「皆様方」「各位」との違いなどご紹介していきます。ビジネスシーンでぜひ活用してみてください。

「皆様方」は二重敬語に該当するのではないかとしばしば議論になりますが、「皆様方」に二重敬語の意味は含まれていません。尊敬語の「皆様」をより丁寧に表現したものが「皆様方」だからです。

二重敬語とは同じ種類の敬語を二重に使用するものですが、「皆様方」というのは尊敬語である「皆様」に丁寧語となる「方」を加えた言葉です。同じ種類の敬語を二重にしているわけではないので、二重敬語ではありません。

「皆様方」を用いた例文

「方々」と似た意味を持つ「皆様方」を使用する場面は、メールや手紙、目上の人とのやり取り、スピーチなど多岐に渡ります。「皆様方」は主に時候の挨拶に使用されるケースが多い単語です。

例えば、「皆様方のお力添えに、深く感謝いたします」といった言い方があります。これは、力添えをしてくれた大勢の人々に対する敬意、感謝を示しています。

それでは、「皆様方」を使用した文章例文を見てみましょう。

例文1:「会員の皆様方にお知らせいたします」

「会員の皆様方にお知らせいたします」という例文は、お知らせ文などを送付するときによく使われる、会員の人々を敬う表現です。

ビジネスシーンでは「皆様方」という表現がしばしば使われます。メールや手紙の文面で「皆様方」という言葉を見かける機会がよくあります。

「皆様」にはもともと敬意が含まれています。複数人を対象として敬意を表現し「皆様」としています。「皆様」をより丁寧に表現したものが「皆様方」になります。

例文2:「皆様方のご参加を心よりお待ちしております」

「皆様方のご参加を心よりお待ちしております」という例文は、よく使われる慣用句です。

「皆様方」は挨拶をするときや感謝の気持ちを伝えるときに広く使われる言葉で、メールや手紙のほかスピーチなどの話し言葉で使用されるケースが多いです。

「皆様方のご参加を心よりお待ちしております」などのように、まずは「皆様方」の基本的な言い回しを覚えておくと、状況に合わせて使いやすくなります。

「各位」の意味

「各位」は「方々」「皆様方」と似た表現の敬語ですが、大勢の人間のひとりひとりを敬う言い回しです。

「各位」は、集団の中の個々の人物を尊敬して扱う場合に使われる表現です。

「各位」は目上の人に用いても失礼には当たらない

「各位」は尊敬語なので、目上の人に用いても失礼には当たらない表現です。

特に目上の人との手紙やメールのやり取りなど、ビジネスシーンで頻繁に使われる便利な単語です。

「各位」を用いた例文

「各位」を用いた例文を見ていきましょう。

「格位」はビジネスシーンで必ずといっていいほど使われる書き言葉です。よく使われる表現をあらためて確認することで、「各位」の意味をしっかりと確認していきましょう。

例文1:「会員各位・株主各位」

「会員各位・株主各位」という表現は、ビジネス文書で必ずといっていいほど宛名に使われている言葉です。

「会員各位・株主各位」をビジネスシーンで使用すると、ビジネスの取り引き相手である会員・株主個々の人々に敬意をあらわすことができます。

例文2:「ご担当者各位」

「ご担当者各位」とは、複数の担当者にメールや手紙を送付する際に、そのひとりひとりに敬意を払うことができる便利な言葉です。

「担当者」に「ご」を付けることで、より丁寧な表現になっています。

「方々」を正しく使おう

次のページ:「方方」はあまり使われない

初回公開日:2017年08月14日

記載されている内容は2017年08月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests