Search

検索したいワードを入力してください

間違いも多い「都合がつく」の意味と使い方と例文・敬語表現

更新日:2024年06月16日

「都合がつく」という表現をビジネスシーンで見かけたことはありませんか?どういった場面で使用するのかと疑問に思う方も多いかと思います。この記事では、「都合がつく」の意味や敬語表現、例文をご紹介していきます。日常的なビジネスシーンでぜひ役立ててみてください。

「都合がつく」の敬語表現は、特にビジネスメールで様々な表現が見られます。ここでは、状況別に分けた例文をご紹介します。

予定された日時への参加をお願いする場合

先ほども例に挙げた「ご都合がつきましたら、ぜひご参加ください。」が代表的ですが、いくつか例文を挙げてみます。

「ご都合がつきましたら、ぜひご参加ください。」
「ご都合がつきましたら、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。」
「ご都合がつきましたら、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。」

「ぜひご参加ください」でももちろん意味は通じますが、「くださいますよう」としたうえで「お願いいたします」や「お願い申し上げます」と加えると、参加してほしいという意味合いが強くなります。また、より丁寧な表現になります。

これらの表現は、あらかじめ日時・日程が決まっている場合に使われます。予定された日時へ参加できるかどうかを伺いたいときに、ぜひ参加してほしいという気持ちを伝える表現です。

相手の都合を伺う場合

相手にとって都合の良い日を知りたいときにも、「都合がつく」を使用した表現を使うことができます。例えば、

「ご都合がつく日程をお伺いしたいと存じます。」
「ご都合がつく日時をお聞かせいただければ幸いです。」

などが代表例です。さらに、

「ご都合がつく日程をお聞かせいただきたく存じます。」
「ご都合がつく日程をお聞かせいただけますと幸いです。」
「ご都合がつく日程をお知らせくださいますようお願いいたします。」
「〇月〇日までに、ご都合がつく日程をお聞かせいただければ幸いです。」

といった表現もあります。特に、「お知らせくださいますようお願いいたします」や「ご連絡くださいますようお願いいたします」にすると、都合がつく日程を知りたいという気持ちがより強く表現されます。また、「〇月〇日までに」のように、日にち・日時を指定して使う場合もあります。

「都合がつく」に関連する表現

先ほども例に挙げましたが、「都合がつく」という表現を「都合がよろしい」と置き換えることもできます。

「ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。」
「ご都合のよろしい日時をお聞かせいただければ幸いです。」
「ご都合のよろしい日程をお伺いしたいと存じます。」

のような例文が代表例です。

他には、「ご都合のほど」という表現がしばしば見られます。例えば、

「〇月〇日までに、ご都合のほどお聞かせください。」
「〇月〇日までに、ご都合のほどお聞かせいただければ幸いです。」

といった表現です。これは、「ご都合のつく日時、日程をお聞かせください」という意味になります。「ご都合のつく日時」や「ご都合のよろしい日時」とするとやや長い表現になるので、「ご都合のほど」とするとコンパクトにまとめることができます。

都合がつくことに対しての敬語での返事の仕方

「都合がつく」ことについて返事をするときも、敬語表現が重要です。返事の種類としては、都合がつくかどうかを答えること、都合がつく日程を教える場合などがあります。都合がつく日程を教える場合は、その日程を明確に知らせることになります。一方で、都合がつくかどうかを答える場合には、より適切な敬語表現が重要になります。

都合がつく場合

都合がつく場合、

「〇月〇日で問題ございません。」
「〇月〇日の〇時から〇時までで、問題ございません。」

などと返答します。〇月〇日や〇時といった日時を加えると、日時をきちんと把握したということを確認の意味も込めて伝えることができます。

都合がつかない場合

都合がつかない場合でも、ただ断るのではなく敬語表現をきちんと使った返事が重要です。例えば、

「都合がつかず、欠席させていただきます。」
「都合がつかず、申し訳ございません。」

などがあります。

「欠席させていただきます。」とする場合、ややぶっきらぼうな印象になるおそれもあります。そのような場合、「やむなく欠席させていただきます。」とすることや、最初に「大変恐縮ですが」などを加えて、「大変恐縮ですが、都合がつかず、欠席させていただきます。」とすると、断りの返事でも柔らかな印象を与えることができます。

ビジネスシーンで予定を調整する重要な表現に!

今回は「都合がつく」の意味や敬語表現、例文をご紹介しました。

「都合がつく」という表現は、予定が合うかどうかを知らせるために使用することができます。特にビジネスシーンでは、予定を調整し日程を合わせること、日程が合わなければ他の日に調整することなど、日常的に行われます。その中で「都合がつく」という表現は、予定を調整するための重要な表現になります。

スムーズに予定を調整することは、ビジネスが円滑に進むきっかけになります。そのためにも、「都合がつく」を使用した言い回し、敬語表現、返事の仕方など、ポイントをおさえましょう。

初回公開日:2017年07月28日

記載されている内容は2017年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests