Search

検索したいワードを入力してください

間違いも多い「業務にあたる」の意味と使い方|敬語表現/言い換え/例文

更新日:2024年06月29日

仕事をしていると「業務にあたる」という言葉を耳にします。この「業務にあたる」は、色々な場面で使うことができ、その場面ごとで色々な言い回しをすることで、表現の幅を広げることができる言葉です。上手く使いこなすことで、表現の幅を広げてみましょう。

”業務にあたる”の意味とその使い方は

仕事をしていると、普段から何気なく「業務にあたる」という言葉を使ったり、周りの人たちが言っているのを耳にしたりすることがあります。

そのため、あまり意識をしないで「業務にあたる」を使っている人も多いのではないのでしょうか。この業務にあたるにはどのような意味があり、どのような使い方をするのでしょうか。

業務にあたるの意味

「業務にあたる」は、「業務」と「あたる」の二つの単語で構成させています。業務は、仕事という結果を実現するために、一定の期間に続けておこなう作業のことをいいます。

業務が付く言葉には、日々の業務・業務目標・通常業務などのような仕事を表す言葉や、業務日誌・業務記録など仕事を記録するモノを表すものに付いたりします。

このことから、日々のルーチンワークやプロジェクト業務などの継続的にしているような仕事などを表します。

仕事という言葉は、結果を業務の結果を表すだけでなく、職業自体を指す場合があります。ですが、業務はその作業そのものを指しているので、仕事のように職業を指すことはありません。

業務にあたるの使い方

この「業務にあたる」は、対象の仕事に従事している状態や、これから対象の仕事に取り掛かるという状況を表すときに使ったりします。

「彼女は販売の仕事をしています」よりは、「彼女は販売の業務にあたっています」という言い回しをすると、彼女が仕事をしている際中というイメージがより鮮明につたわります。

販売の仕事をしていますというニュアンスには、彼女が販売の職業についているという意味にもとれてしまうため、よりその業務についているという印象を与えたい場合は、業務にあたるという表現がいいでしょう。

このように業務にあたるは仕事を今進捗させているというイメージです。

業務にあたるの敬語表現

「業務にあたる」という言葉にも、もちろん敬語表現があります。丁寧語・尊敬語・謙譲語で言い回しが変わるのですが、難しい表現方法ではありません。

丁寧語の場合

業務にあたるを丁寧語では、「です・ます」という語尾で表現するようになります。「今から業務にあたります」などのように丁寧に話す場合に使うようになります。

尊敬語の場合

業務にあたるを尊敬語では、「~いらっしゃる」という語尾にして表現します。「現在業務にあたっていらっしゃいます」などの言い回しになります。

謙譲語の場合

業務にあたるを謙譲語では、「承る」など、相手より立場を一歩下げての語尾で表現するようになります。「今から業務を承ります」「その業務を承ります」などの言い回しになります。

業務にあたるの類語にはどのような言葉がある

「業務」という言葉には、仕事とか職務などの類語があります。「仕事」は、「業務」や「作業」をすることにより得た結果によって、誰かに価値を提供する活動です。

「仕事」を実現するために「業務」や「作業」をすることになります。「職務」は主に自分がおこなう範囲内の業務を指すのに適している表現です。

「あたる」の部分については、従事する・励む・邁進するとか対応するなどの類語があります。このあたるは、「する」という意味ですので、それに合った意味の言葉が使えます。また、「タスク」という言葉があります。

この「タスク」という言葉は、ビジネスの場でよく使う言葉であり、一連の業務における「ひとつひとつのやること」を指します。「業務にあたる」に対し、「タスクにとりかかる」などの使い方があります。

業務にあたるの色々な言い換え

次のページ:業務にあたるの漢字は当たる?

初回公開日:2017年09月05日

記載されている内容は2017年09月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests