Search

検索したいワードを入力してください

「来訪」と「訪問」の意味の違い|メールでの使い方や例分と敬語表現

更新日:2024年04月08日

社会人になると『来訪』『訪問』という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。この二つの言葉は似ているようでそれぞれ違った意味を持っています。今回は『来訪・訪問』の二語について意味や使い分けなど、ビジネスマナーとして知っておきたい例文などご紹介します。

「来訪」と「訪問」の違い

社会人として企業に属していると「訪問」や「来訪」という言葉を耳にしたことがある方も多いと思います。皆さんは普段何気なく使っている「訪問」や「来訪」の意味を正確に把握できているでしょうか。

今回は「訪問」「来訪」の正しい使い方や意味、そして使い分けを紹介していきます。社会人にとって敬語はマナーの一つです。きちんと理解した上で正しく使えるように学んでいきましょう。

「来訪」意味と使い方

「来訪」とは、人が訪ねてくることを意味します。使い方としては知人や友人が訪ねてくるという使い方があります。

「来訪」を使用した言葉としては、「来訪者(客人)」という使い方もされています。ビジネスシーンやフォーマルな場面で使用することが多い言葉の1つです。

「来訪」の例文

「来訪」とは、お客さまや目上の人に対して使用されることが多い言葉ですが、友人や知人などが訪れる際に使用しても問題ありません。

例文:前職の職場の先輩が来訪する。

「訪問」の意味と使い方

「訪問」とは、相手をたずねることや友人宅などに足を運ぶことを表わします。言葉の意味としては、ある目的をもった上である場所に出かけるという意味でも用いられています。

「訪問」を使用した言葉としては、「家庭訪問」や「訪問介護」などが挙げられます。「訪問」は自ら目的地に行くことを表わす言葉の1つです。

「訪問」の例文

「訪問」の場合は自分が目的地にいくと表現する文章と相手が目的地にいくという文章では表現が異なります。

例文(自分が目的地に行く場合)
○月○日に御社へ訪問させていただきます。

例文(相手が目的地に行く場合)
大統領が首相宅を訪問する。

「訪問」と「来訪」の違い

例文からもわかるように「来訪」と「訪問」は正反対の意味を表しています。どちらの言葉も「どこか場所を訪れる」という点は同じですが、誰が行くかによって使い方が異なります。

「訪問」は「来訪」と比較すると使用頻度の多い言葉となります。「来訪」という言葉を使いわけることができると社会人として周囲からの印象もよくなるでしょう。

メールでの「来訪」「訪問」の使い方

尊敬語と謙譲語の使い分け

日本語の中には敬語があり、尊敬語、謙譲語、丁寧語と使いわけるのはとても難しく、難易度が高い傾向にあります。特に難しい点は言葉と言葉の組み合わせ方です。

敬語の中には誤って尊敬語と謙譲語の表現を組み合わせたりしてします場合があります。「来訪」や「訪問」という言葉についても正しい敬語の組み合わせや表現方法をしっかり覚えておくことが重要なポイントです。

二重敬語に注意

たとえば、「ご来訪される」という表現には間違いが隠れています。言葉の頭に「ご」をつける丁寧語、そして「~される」という尊敬語、両方とも敬語に値します。

この場合は「ご」を付けずに「来訪される」とするのがいいでしょう。せっかくの敬語も二重敬語になってしまっては残念な敬語に成り下がります。基本的な敬語のルールも頭に入れておくことが大切です。

「来訪する相手」に「来社を依頼する」時の使い方

次のページ:来訪の類語と反対語

初回公開日:2017年09月07日

記載されている内容は2017年09月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests