Search

検索したいワードを入力してください

「重ねてお礼申し上げます」の意味とは?使い方を例文とあわせて紹介

更新日:2024年01月28日

ビジネスシーンでお礼を言う際、言い方や表現が正しいか、迷ったことがあるのではないでしょうか。本記事では、様々なシチュエーションで使えるお礼の表現を、具体例を使って紹介しています。フォーマルなシーンでスマートに感謝の気持ちを伝えたい方は是非ご覧ください。

ビジネスのシーンでは間違った表現を使うことで、相手からの印象が悪くなることがあるため、使い方には注意が必要です。

正しく感謝を伝え、相手との良い関係を築くためにも、使ってはいけないポイントもあわせて押さえておきましょう。

誤った表現に気をつける

この記事を読んでいる方の中には、誠に感謝申し上げますという言葉を聞いたり、目にしたりしたことがあるのではないでしょうか。正しい日本語のように感じるこの言葉、実は間違った日本語です。

副詞である誠にという単語は、動詞や形容詞にかかることで意味を強調する役割がありますが、後に続く感謝は名詞のため続けることができません。また、申し上げますは動詞ですが、誠に申し上げますでは意味が通じないため、正しい表現とはいえません。

誠に感謝申し上げるという表現はさけた方が良いでしょう。

二重敬語に気をつける

日本語には敬語を重複して使用してはいけないというルールがあります。申し上げますは言う謙譲語に丁寧語のますが続いた表現なので、同じ謙譲語が続くような表現は避けるようにしましょう。

例えば、より丁寧に言いたい場合に、申し上げさせていただくという表現が使われることもありますが、「申し上げる」と「させていただく」という2つの謙譲語が組み合わさったものなので表現として適切ではありません。

「重ねてお礼申し上げます」の類義語

重ねてお礼申し上げますだけが、感謝の言葉を伝える言葉なのでしょうか。同じ言葉ばかりを使うとしつこく感じることもあります。類似表現を学ぶことで、表現にバリエーションを加え、様々なシチュエーションで使えるようになりましょう。

重ね重ねお礼申し上げます

重ね重ねお礼申し上げますという表現は、日本語として正しい表現です。重ね重ねは自分の気持ちの深さを相手により伝える時の表現として用いることができます。

例えば、一つ一つ丁寧に指導してくれる上司にお礼を伝えたいときは、「先日は、お時間いただきありがとうございます。資料の添削をしていただき大変助かりました。また、資料作成のポイントまでご指導いただきありがとうございます。重ね重ねお礼申し上げます。」という風に伝えると良いでしょう。

改めてお礼申し上げます

改めてにはもう一度という意味があるため、以前も感謝の気持ちを伝えたが、時間を置いてから、再度お礼を伝えたいときは、改めてお礼申し上げますを使うと良いでしょう。

例えば、以前、一緒に仕事をした取引先が素晴らしい提案をしてくれたことにお礼を伝えていたとします。その取引先と再度仕事をすることになったときの挨拶として「以前、一緒に仕事をさせていただいたときは、大変お世話になりました。お蔭様であのとき提案いただいたことは、今も当社の事業を支えています。改めてお礼申し上げます。」と伝えるのはどうでしょうか。

重ねて感謝申し上げます

お礼と感謝は同じ意味のため、重ねて感謝申し上げますと伝えることも可能です。また、目上の人や取引先に使えることも一緒です。

例えば、人事異動があり、これまで所属していた部署が送別会を開いてくれた場合とします。後日お礼の言葉を伝えるときは「先日はお忙しい中、私の送別会を開いていただきありがとうございました。また、素敵なボールペンもいただきありがとうございます。皆様のこれまでのサポートに重ねて感謝申し上げます。次の部署でも教えていただいたことをいかして頑張りたいと思います。」と使うと良いでしょう。

拝謝申し上げます

拝謝申し上げますは重ねてお礼申し上げますの類義語ですが、あまり聞き馴染みのない言葉だと思います。拝謝と感謝は基本的には同じ意味ですが、感謝の謙譲語である深謝はよりへりくだった表現になります。そのため、口頭では使わずに、フォーマルな文章を作成する場合に用いられます。

例えば、「平素は格別のご高配を賜り拝謝申し上げます。」とメールや手紙の冒頭で使いましょう。

深く感謝申し上げます

感謝の気持ちをより表現するために、深くという形容詞を感謝の前に置く表現もまた類義語として使うことができます。繰り返しになりますが、申し上げるは言うの謙譲語なので、目上の方や社外の方に使っても失礼にはあたりません。

例えば、ビジネスパートナーへの日頃の感謝を述べる機会があった場合は「弊社がここまで事業を拡大できたのも、ひとえに関係各位のご尽力の賜物と深く感謝申し上げます。」と使うと良いでしょう。

御礼の言葉もございません

次のページ:「重ねてお礼申し上げます」の英語表現

初回公開日:2017年12月20日

記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests